月刊九州王国 定期購読・最新号・バックナンバー

月刊九州王国の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

月刊九州王国雑誌の詳細です。


月刊九州王国の公式サイトへ
本・雑誌 月刊九州王国
本・雑誌内容 「九州の振興と発展に寄与する」を編集方針として、歴史・文化・食・観光・環境・健康・貿易など、九州に存在する豊富な『資源』を積極的に取り上げて、九州全体を盛り上げる一冊。目はアジアへも向き、九州・アジア間の文化的・経済的交流も取り上げています。
本・雑誌内容詳細 【特集1】
北九州暮らし、はじめませんか?

福岡県北九州市は「子育てしやすい(次世代育成)環境ランキング」の総合ランキングにおいて、全国20ある政令指定都市でナンバーワンに認定された。1963(昭和38)年に、旧小倉市、八幡市、門司市、戸畑市、若松市という5つの市が合併して、九州初の政令指定都市として誕生。時代ごとにさまざまな歴史を重ねてきたこの町は、県内外の人々から「移住の地」として注目を集め、また行政も移住者の支援に力を入れている。多くの人々を惹きつける北九州市の魅力を探ってみよう。


【特集2】
宝の海・松浦~トラフグとシラスを味わう冬~

長崎県北東部に位置する松浦市。伊万里湾の沖合に浮かぶ福島・鷹島・青島などの島々を擁する、海沿いの自然豊かな町だ。2019年には「アジフライの聖地」を宣言し全国にその名が知られることとなったが、水揚げ量日本一を誇るアジのほかにも、松浦では実に多種多様な魚が水揚げされている。いわば“宝の海”とも呼べる松浦の海において、とりわけ冬に最盛期を迎える「トラフグ」と「シラス」の魅力に迫ってみよう。



◎好評連載中  前川清「マエキヨ、九州ダイアリー」


プロダクトNo 1281683485
出版社 エー・アール・ティ
発売日 毎月15日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。