INTENSIVIST(インテンシヴィスト) 定期購読・最新号・バックナンバー

INTENSIVIST(インテンシヴィスト)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

INTENSIVIST(インテンシヴィスト)雑誌の詳細です。


INTENSIVIST(インテンシヴィスト)の公式サイトへ
本・雑誌 INTENSIVIST(インテンシヴィスト)
本・雑誌内容 「世界標準の集中治療を誰にでもわかりやすく」をコンセプトに、若手医師の育成や情報交換を目的として発足した「日本集中治療教育研究会」(JSEPTIC)の活動をベースに、年4回発行。 重症患者の治療にあたる医師として最低限必要な知識を手中に収めるべく、テーマは集中治療にとどまらず、内科、呼吸器、救急、麻酔、循環器にまで及び、ジェネラリストとしてのインテンシヴィストを追求する。集中治療専門医、それを目指す若手医師をはじめ、専門ナース、各科臨床医に対し、集中治療を体系的に語り、議論し、意見交換ができる共通の場(=アゴラ)を提供する。
本・雑誌内容詳細 1.巻頭言 ICUにおける抗菌薬:抗菌薬をロジカルに使うために
 藤井 元輝 亀田総合病院 集中治療科/感染症内科

2.患者背景をふまえた抗菌薬選択:初期治療開始前の評価のためのストラテジー
 黒田 浩一 藤田医科大学岡崎医療センター 総合診療科

【コラム】侵襲性真菌感染症患者における抗真菌薬選択:初期治療開始前の評価のためのストラテジー
 黒田 浩一

3.微生物検査:その上手な使い方
 藤原 辰也 大阪大学大学院医学系研究科 感染制御学,島根大学医学部附属病院 麻酔科/感染制御部
 松尾 裕央 大阪大学大学院医学系研究科 感染制御学

4.antimicrobial de-escalation(ADE):抗菌薬適正使用の要ADEの考え方・進め方
 後藤 崇夫 東京都立墨東病院 集中治療科

5.治療期間の設定:shorter is betterは絶対か?
 宮本 恭兵 和歌山県立医科大学 救急集中治療医学講座

6.抗菌薬投与各論 抗真菌薬:侵襲性真菌感染症治療のためのポイント
 蓮池 俊和 神戸市立医療センター中央市民病院 感染症科/総合内科

7.抗菌薬投与各論 抗ウイルス薬:知っておくべき特徴と使い分け,注意点
 蛭子 洋介 亀田総合病院 感染症内科

8.抗菌薬投与各論 耐性菌と新規抗菌薬:ポイントは耐性菌の疫学とカルバペネム耐性機序
 西村 翔 兵庫県立はりま姫路総合医療センター 感染症内科

9.抗菌薬投与各論 敗血症患者に対するβ-ラクタム薬の持続投与/投与時間延長:有用性に関するエビデンスと実務上の観点から考える
 橋本 英樹 日立総合病院 救急集中治療科・感染症科,筑波大学附属病院日立社会連携教育研究センター 感染症内科

【コラム】バンコマイシンの持続投与:過大腎クリアランス患者には有効か?
 尾田 一貴 熊本大学病院 薬剤部

10.予防的抗菌薬:ICUでのエビデンスに基づく予防的抗菌薬投与戦略
 脇本 優司 日立総合病院 救急集中治療科
 岡本 耕 東京科学大学病院 感染症内科・感染制御部

11.抗菌薬の有害事象:安全な抗菌薬治療を実現するために留意するポイントとは?
 大久保 綾香・中薗 健一 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 薬剤部

連載
■ え?知らないの?NPPVマスクの使い方          
〈シリーズ構成:上岡 晃一 東京医科大学病院 臨床工学部〉
 石橋 一馬 神戸市立医療センター中央市民病院 臨床工学技術部

■ 集中治療に関する最新厳選20論文          
 田邊 翔太 松江赤十字病院 救急部  
 吉田 英樹 聖マリアンナ医科大学 救急医学
プロダクトNo 1281683127
出版社 メディカル・サイエンス・インターナショナル
発売日 1,4,7,10月の1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。