戸籍時報 定期購読・最新号・バックナンバー

戸籍時報の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

戸籍時報雑誌の詳細です。


戸籍時報の公式サイトへ
本・雑誌 戸籍時報
本・雑誌内容 昭和33年創刊。全国法務局・市区町村役場の戸籍事務担当者の方々が必要とする情報を提供。「実務相談」「国籍相談」などの連載記事は、日々の実務に直結した内容。時宜に応じた法令・要綱・通達の解説や、諸外国の家族法の最新情報も充実。
本・雑誌内容詳細 ■ 時 評
日々の生活から感じる大人の責務

■ 家族法と戸籍を考える(85)
宗教的人格権と氏名の変更
~戸籍法107条の解釈のあり方再論
二宮周平
■ アジアの家族法(182)
ネパール家族法(17)
著 南方 暁╱監修 伊藤弘子
■ 外国法邦訳
太平洋島嶼国の国際私法関連立法(10・完)
笠原俊宏
■ 家族に関する法律相談(148)
婚姻関係破綻の判断基準
大森未緒
■ 身近な家族法知識(149)
地方公共団体が経営する自動車運送事業のバスの運転手
として勤務していた職員が運賃(千円札1枚)の着服等
を理由とする懲戒免職処分に伴って受けた一般の退職手
当等の全部不支給処分が裁量権の範囲を逸脱・濫用した
ものとはいえないと判示した最高裁判例の紹介(最高裁
令和7年4月17日第一小法廷判決)
安達敏男╱吉川樹士
■ 実務解説
戸籍訂正手続の分類別事例集(29・完)
新谷雄彦
戸籍実務のための文献INDEX(19)
森野 誠
■ 寄 稿
外国判決があった場合の戸籍の届出方法に関する一考察
南 敏文
戸籍における「氏名の振り仮名」とその読み方のルール
について(改正戸籍法施行規則,法務省民事局長通達の
概要の説明を含みます。)
安達敏男╱吉川樹士
公益通報者保護法の概要と令和7年改正について(通報
主体には,一般職の国家公務員や一般職の地方公務員等
も含まれます。)
安達敏男
■ 時報サロン
家庭問題よろず相談室(373)
「離婚前後講座」裏話
~こどもがいて離婚を考えている人に伝えたいこと~
公益社団法人 家庭問題情報センター
■ 実務相談
民法第791条第1項により入籍した子の「民法上の氏」
と「呼称上の氏」について
水戸地方法務局戸籍課 田部純一
■ 一目でわかる戸籍の処理(175)
I 改正刑法の施行について
II 改正法による事務処理について(3)
~3 戸籍届書における世帯主の氏名の削除~
~4 戸籍電子証明書提供用識別符号に対応する電子
証明書等の提供~
髙橋昌昭
プロダクトNo 1281682981
出版社 日本加除出版
発売日 毎月20日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。