テーミス(THEMIS) 定期購読・最新号・バックナンバー

テーミス(THEMIS)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

テーミス(THEMIS)雑誌の詳細です。


テーミス(THEMIS)の公式サイトへ
本・雑誌 テーミス(THEMIS)
本・雑誌内容 【経済・ビジネスの最深部に迫る】経営者や中間管理職を今までにない新事態が襲い始めた。新事件の正確な分析と新しい生き方を探る【読者の眼でマスコミの内幕を斬る】傲慢な大新聞やテレビの意外な実態と矛盾を衝き、彼らが触れたがらないタブーをも必ず明るみに【健康に役立つ最新医療情報を】ふだん飲んでいる薬の真の効用から、生命の限界に挑む画期的な医学の進歩と現状を【「背景」に目配りした政治・教育・文化情報】単純事実を羅列しただけでは本質には迫れない。他紙誌にはないユニークな斬り口とデータで【ホンネだけの世界・国際情報】地球が身近になってきた。特に日本と関係の深いアメリカ、中国、北朝鮮のマル秘情報を現地から特信
本・雑誌内容詳細 【THEMISレポート】
朝日新聞‐「高市を叩け」の号令飛ばす
「安倍政治の継承者」と狙い撃ちで政治姿勢や言動を角度つけて批判するが


【政 治】
・高市政権の敵‐財務省&親中派が策動す
・公明党「瓦解」へ‐比例&小選挙区改廃迫る‐創価学会‐会員激減・高齢化進み
・小泉進次郎「失速」から「挽回」狙うも批判噴く‐「挙党一致」演出のお陰で防衛相に
・維新・国民・立憲‐「連立工作の暗部」暴く‐自民との連立巡って
・参政党‐「神谷独裁」に内外から批判沸く‐躍進した「新興政党」に激震が
・石破首相「80年所感」は無用だった‐安倍談話に対抗したいだけで政治の私物化だ
・国会議員の「女性秘書」は議員もカネも全部仕切る‐公務・選挙・地元・事務所も掌握し
・《憲法改正へ向けて13》参政党‐欠陥だらけの「憲法草案」斬る─────駒澤大学名誉教授 西 修
・〈政官パトロール153〉財務省‐「政界混乱」が幹部人事狂わす──ジャーナリスト 横田由美子


【経 済】
・日本航空‐女性社長&経営陣は怠慢だ
・新浪剛史‐リーダーの「責任と決断」問う‐経済同友会もだらしないぞ
・サッポロHD‐物言う株主が「不動産売れ」‐オリオンビール買収か?!
・ニデック‐不適切会計疑惑&買収失敗続く‐永守会長に「焦り」を見た
・「物言う株主」跳梁‐日本企業食い尽くす‐フジテレビ・ソフト99・マンダムなど
・〈挑戦企業90〉セラテックエンジニアリング‐新技術で生活向上へ────────政策研究大学院大学名誉教授 橋本久義


【皇 室】
・「愛子天皇待望論」‐高市新政権で霧消す
・信子さま&三笠宮家は「皇籍離脱」せよ‐母娘の不仲→決裂で二つの宮家創設は税金費消だ


【社 会】
・石原4兄弟‐父・慎太郎の「遺産」に縋って
・NHK激震‐新会長選考から偏向番組まで‐高市政権が追い詰める
・警察‐新組織で「匿名・流動型犯罪」撲滅へ‐「SNS」利用の凶悪犯罪襲う
・「債券投資」失敗!‐市町村が崩壊寸前だ‐「血税」のお粗末運用を監視せよ
・「出世や昇進」を望まない若者が増えた?!‐責任負う・上下の板挟み・休み欲しい
・「驕れる市長」‐権力&カネに縋って恥じず‐不倫・学歴詐称・セクハラも!
・「盗撮」に走る男たち‐卑怯な犯罪許すな‐教員・公務員・会社員に蔓延!
・「スマホ条例」‐豊明市(愛知県)の挑戦に応えろ‐子どもへの影響で外国では訴訟も
・「アニメ産業」好調‐日本経済の救世主へ‐「鬼滅の刃」に世界が熱狂!
・驚愕!日常事故に「高額賠償」が自費か保険で迫る‐自転車事故や子どもの悪戯で


【生活&健康】
・エーザイ‐アルツハイマー&認知症制覇へ
・《エネルギー新時代32》電力各社‐「使用済み核燃料」処理へ注力す‐地元も「中間貯蔵」を理解へ
・〈中高年ノート173〉家族の介護‐不安・苦労・共倒れを防げ‐老老介護&認認介護増えた


【国 際】
・トランプ‐「覇権経済」が日本&世界攪乱へ
・ネタニヤフ イスラエル首相‐「ハマス絶滅」に延命賭け‐「トランプ和平」は破綻する?!


【早耳人事】
三菱自動車/大王製紙/船井総研HD/帝国データバンク/ソニー/カゴメ/松井証券


【連 載】
・日本警世 支那の宣伝を鵜呑みにする朝日新聞・吉岡記者の無定見  ジャーナリスト 高山正之
・日本異人伝 祖心尼⑵‐離縁を経て町野幸和と再婚した「おなあ」  東京大学史料編纂所教授 本郷和人
・動物的人間論 「女の浮気」と「男の同性愛者」を考察する  動物行動学研究家 竹内久美子
・快刀乱麻 釧路湿原「メガソーラー」開発の闇暴く  ジャーナリスト 三枝玄太郎
・大 喝 危機感なきオールド・メディア撃つ
・THEMIS Eye 戦後の日本やトランプ批判も 小和田恆氏の講演が波紋を
・THEMIS LOBBY 王貞治氏の文化勲章にソフトバンクが水を差す
・テレビ短針 三谷幸喜‐若者には媚びない! 桧山珠美
・社会短針 赤旗‐「日曜版電子版」開始でも苦境へ
・スポーツ短針 大相撲‐安青錦が話題も危機が
・話題検証 「牛にシマウマ模様」でイグ・ノーベル賞だ
・往来之記
プロダクトNo 1281682849
出版社 テーミス
発売日 毎月1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。