会社法務A2Z 定期購読・最新号・バックナンバー

会社法務A2Zの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

会社法務A2Z雑誌の詳細です。


会社法務A2Zの公式サイトへ
本・雑誌 会社法務A2Z
本・雑誌内容 中堅中小企業の法務・総務を担当するみなさまに、実務に役立つ情報を毎月お届けします。 押さえておくべき法令動向から、目まぐるしい状況変化にも対応できる実務解説、企業の取組み 事例、影響の大きい判例の解説など、様々な角度から最新実務を丁寧に取り上げます。 企業をよく知る執筆陣による、要点をおさえた「企業法務に気づきを与える情報」満載です。
本・雑誌内容詳細 ──────────────────────────────

『会社法務A2Z』2025年10月号 CONTENTS

──────────────────────────────
□経営法談 management & law
 企業法務パーソンのセカンドキャリア
  ─好奇心がエネルギーの源泉─
/ビジョネリア・インテグリタス・プラス合同会社 CEO,
 Chief Visionary Officer & General Counsel 北島敬之

■法務の回覧板
/西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 編

──────────────────────────────

特集:通常国会で制定・改正された重要法律
   ~そのポイントと実務への影響~

□公益通報者保護法
/弁護士 松本絢子・吉田光太郎

■労働施策総合推進法等
/弁護士 松本絢子・町田竜太

□労働安全衛生法
/弁護士 松本絢子

■年金制度改革関連法
/弁護士 田端公美

□制定法 譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律
/弁護士 田端公美・大野竜哉

■制定法 人工知能関連技術の研究開発及び
 活用の推進に関する法律(AI法)
/弁護士 田端公美・山本希望

──────────────────────────────

□実務詳説 有価証券報告書の株主総会前開示に
      関する動向と検討のポイント
/三菱UFJ信託銀行株式会社 法人コンサルティング部
 会社法務グループ 脇山卓也 ・ 帯津竜汰 ・ 橋本明侑

■法トレ <法的思考トレーニング>
 (23)米を「作るな」から「作れ」、どう実現する?
/合同会社Art&Arts 社長 山﨑聡一郎
 TMI総合法律事務所 弁護士 滝 琢磨・打越まりん

□「対話で理解する」「学びを実務へ」情報管理のエッセンス
 (13)営業秘密の持出し(その1)
/弁護士 田中浩之・蔦 大輔・北山 昇・緒方彰大

■池田眞朗先生の契約から展開するビジネス法務学
 (19)蔦屋重三郎のビジネス法務学
/慶應義塾大学名誉教授・武蔵野大学名誉教授 池田眞朗

□外部変化をどう読む!現役法務パーソンと導き出す次の一歩
 (17)変革する株主総会
   〜台頭するアクティビストと法務部門の役割〜    
/コカ·コーラ ボトラーズジャパン株式会社 山根睦弘

■「司法の小窓」から見た法と社会
 (216)ある司法書士夫妻による争訟解決支援の奏功
/弁護士・中央大学法科大学院フェロー 加藤新太郎

□抜け漏れを防ぐ!法務スケジュールと重要ポイント
 募集株式の発行(第三者割当)
/湊総合法律事務所 編

■PickUp セミナー情報
プロダクトNo 1281682157
出版社 第一法規
発売日 毎月25日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。