会社法務A2Z 定期購読・最新号・バックナンバー
会社法務A2Zの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
会社法務A2Z雑誌の詳細です。
![]() 会社法務A2Zの公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 会社法務A2Z |
---|---|
本・雑誌内容 | 中堅中小企業の法務・総務を担当するみなさまに、実務に役立つ情報を毎月お届けします。 押さえておくべき法令動向から、目まぐるしい状況変化にも対応できる実務解説、企業の取組み 事例、影響の大きい判例の解説など、様々な角度から最新実務を丁寧に取り上げます。 企業をよく知る執筆陣による、要点をおさえた「企業法務に気づきを与える情報」満載です。 |
本・雑誌内容詳細 | 『会社法務A2Z』2023年 4月号 CONTENTS ────────────────────────────── □経営法談 management & law パラアスリートの自律を声がけでサポート /日本体育大学陸上競技部パラアスリートブロック監督 水野洋子 ■法務の回覧板 /西村あさひ法律事務所 弁護士 松本絢子・田端公美・ 河内谷あすみ・平原将人・藤尾春香・阿久根健司 第1特集: ────────────────────────────── □4月からこう変わる 企業関連の法制度 /弁護士 松本絢子・田端公美・ 井ノ上奈莉子・河内谷あすみ・平原将人・藤尾春香 第2特集:法務のやりがい ~輝け法務職!~ ────────────────────────────── ■ビジネスに線路を敷く─4月から法務担当になる方へ /株式会社新企業法務倶楽部代表取締役 登島和弘 □法務を楽しむ /LAPRAS株式会社法務部門責任者 飯田裕子 ────────────────────────────── ■徹底解説!グレーゾーン解消制度・規制のサンドボックス制 度・新事業特例制度の活用術 /弁護士 渡邉遼太郎 □法務機能の強化で真価を発揮する! ~理想・課題・解決策~ (1)コロナ禍の法務部門の在り方 ~Withコロナ時代を迎えて~ /コカ·コーラ ボトラーズジャパン株式会社 山根睦弘 ノバルティスファーマ株式会社 桑形直邦 第一中央法律事務所・外資系電機メーカー 三留拓郎 アクセンチュア株式会社 大野 崇 ■「対話で学ぶ」「知らなきゃ困る」グローバル個人情報保護規制 (6)グローバルなプライバシーポリシーの作り方②(総論その2) /弁護士 田中浩之・蔦 大輔・北山 昇・塩崎耕平 □鷹の目と蟻の目 (20)スシローの景品表示法違反事件 後編 /警察大学校・博士 樋口晴彦 ■中国巨大市場への挑戦 (17)中国での知的財産権の保護と中国実務の特殊性 /公認内部監査人 奥北秀嗣 □企業NOW (32)対談 F-CONのさらなる進化はトラブルを糧に─FUTAEDA株式会社の挑戦 ~弁護士の伴走で「新しい挑戦」を成功させる /FUTAEDA株式会社 代表取締役副社長 宮本知典 明倫国際法律事務所 代表弁護士 田中雅敏 ■「司法の小窓」から見た法と社会 (186)弁護士役割論研究の道程 その③ /弁護士・中央大学法科大学院フェロー 加藤新太郎 □人事労務NEWS「賃金のデジタル払いは4月1日解禁」 /特定社会保険労務士 渡辺葉子 ■PickUp(書籍案内) |
プロダクトNo | 1281682157 |
出版社 | 第一法規 |
発売日 | 毎月25日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。