消化器ナーシング 定期購読・最新号・バックナンバー

消化器ナーシングの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

消化器ナーシング雑誌の詳細です。


消化器ナーシングの公式サイトへ
本・雑誌 消化器ナーシング
本・雑誌内容 消化器にかかわるすべての病棟看護師のための専門誌『消化器ナーシング』。解剖、疾患、治療、ケア……学ぶことの多い新人ナースには、気楽に相談できる“身近な先輩”として、新人指導に悩む先輩ナースには、指導のコツを学べる“助っ人“として、あなたの「 知りたい」知識をとことん提供します。消化器外科・内科・内視鏡のすべてが学べる『消化器ナーシング』で、あなたのケアをブラッシュアップしませんか?
本・雑誌内容詳細 【特集】
管理困難な事例から学ぶ
トラブルリスクが高いオストメイトのためのストーマケア
病棟&在宅で活きる必携スキル
プランナー 江川安紀子 東京慈恵会医科大学附属病院 看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師

〈術後経年的に増加する合併症のケア〉
■1 傍ストーマヘルニア(PSH)とは
諏訪勝仁(東京慈恵会医科大学附属第三病院)
■2 傍ストーマヘルニアによる腹壁変化があるケースのストーマ装具選択
江川安紀子(東京慈恵会医科大学附属病院)
〈がん薬物療法中のストーマケア〉
■3 大腸がんの薬物療法
井上 透(社会医療法人 弘道会 守口生野記念病院)
■4 安全に治療が継続できるようにするための支援
角 諒子(国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院)
■5 便性変化、手足症候群、皮膚変化などがあるケースへのケアの工夫と実際
角 諒子(国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院)
〈高齢者ケア〉
■6 高齢者や高齢夫婦のセルフケア指導のコツ ベテランWOCNの技
鈴木有美(公立大学法人 福島県立医科大学 会津医療センター附属病院)
■7 加齢に伴う体型や腹壁下垂など、さまざまに変化する腹部への対応
貴田寛子(順天堂大学医学部附属練馬病院)
■8 高齢による物忘れや認知機能低下があるかたへのケアの工夫と実際
秡川恵子(東京逓信病院)
■9 高齢夫婦のストーマ生活のリアルと工夫
山口みどり(なごみ訪問看護ステーション)
〈ストーマケアに役立つ技!〉
■10 用手成形皮膚保護剤の特徴と使用方法
佐野加奈(静岡県立静岡がんセンター)

【ひろげる!深める!消化器ナース+トピック】
イチから学ぶ!がんゲノム医療
~ナースが知っておきたい遺伝子の話~
小峰啓吾(東北大学病院)

【連載】
●潰瘍性大腸炎の発症から10年
大腸を失った私と妻が思うこと
夫にストーマがついた
大井ヨシカズ、大井優子

【創刊30周年特別企画】
特集おさらいクイズ
~答えてプレゼントをゲットしよう!~

・バックナンバーのご案内
・INFORMATION
・編集委員・編集同人
・次号予告
・掲載広告:コンバテック ジャパン株式会社
プロダクトNo 1281682138
出版社 メディカ出版
発売日 毎月17日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。