消化器ナーシング 定期購読・最新号・バックナンバー

消化器ナーシングの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

消化器ナーシング雑誌の詳細です。


消化器ナーシングの公式サイトへ
本・雑誌 消化器ナーシング
本・雑誌内容 消化器にかかわるすべての病棟看護師のための専門誌『消化器ナーシング』。解剖、疾患、治療、ケア……学ぶことの多い新人ナースには、気楽に相談できる“身近な先輩”として、新人指導に悩む先輩ナースには、指導のコツを学べる“助っ人“として、あなたの「 知りたい」知識をとことん提供します。消化器外科・内科・内視鏡のすべてが学べる『消化器ナーシング』で、あなたのケアをブラッシュアップしませんか?
本・雑誌内容詳細 ・はじめに
・監修・執筆者一覧
・INDEX

【第1章 食道の疾患】
01 食道がん(岩坪太郎)
02 食道・胃静脈瘤(菅原徳瑛)
03 胃食道逆流症・逆流性食道炎(太田和寛)
04 食道アカラシア(佐々木 駿、太田和寛)
05 マロリーワイス症候群(河合真由)
06 食道裂孔ヘルニア(佐々木 駿、太田和寛)
07 バレット食道(佐々木 駿、太田和寛)

【第2章 胃・十二指腸の疾患】
01 胃がん(田中 亮)
02 急性胃炎(原田 智)
03 ヘリコバクター・ピロリ感染症(西庵克俊)
04 慢性胃炎(原田 智)
05 胃ポリープ(田中宏典)
06 胃粘膜下腫瘍(箱田明俊)
07 胃・十二指腸潰瘍(中嶋紀元、太田和寛)
08 胃・十二指腸潰瘍穿孔(中嶋紀元、太田和寛)
09 胃腺腫(森 洋介)
10 アニサキス症(河合真由)
11 胃石症(箱田明俊)
12 胃・十二指腸神経内分泌腫瘍(高山和樹)
13 十二指腸がん(高山和樹)
14 胃・十二指腸憩室(森 洋介)
15 機能性ディスペプシア(森 洋介)
16 ダンピング症候群(松尾謙太郎)
17 輸入脚症候群(吉本秀郎)

【第3章 肝臓の疾患】
01 肝臓がん(朝井 章)
02 急性肝炎(ウイルス性肝炎)(朝井 章)
03 慢性肝炎(朝井 章)
04 アルコール性肝障害(朝井 章)
05 MASLD/MASH(西川知宏)
06 急性肝不全(劇症肝炎)(西川知宏)
07 肝硬変(大濱日出子)
08 薬物性肝障害(大濱日出子)
09 肝嚢胞(大濱日出子)
10 肝血管腫(大濱日出子)
11 肝膿瘍(小来田幸世)
12 自己免疫性肝炎(小来田幸世)
13 原発性胆汁性胆管炎(小来田幸世)

【第4章 胆道の疾患】
01 胆道がん(木下正彦)
02 胆石症(木下正彦)
03 急性胆管炎(川口 直)
04 急性胆嚢炎(川口 直)
05 胆嚢ポリープ(駕田修史)
06 胆嚢腺筋腫症(駕田修史)
07 原発性硬化性胆管炎(奥田 篤)
08 先天性胆道拡張症(横山智至)

【第5章 膵臓の疾患】
01 膵臓がん(富岡 淳)
02 急性膵炎(植野紗緒里)
03 慢性膵炎(西岡 伸)
04 自己免疫性膵炎(奥田 篤)
05 膵神経内分泌腫瘍(西岡 伸)
06 膵仮性嚢胞(植野紗緒里)
07 膵管内乳頭粘液性腫瘍(櫛山周平)
08 粘液性嚢胞腫瘍(櫛山周平)

【第6章 大腸の疾患】
01 大腸がん(井上 彬)
02 腸閉塞/イレウス(波江野真大)
03 大腸ポリープ(中沢 啓)
04 大腸ポリポーシス(中沢 啓)
05 感染性腸炎(小柴良司)
06 薬剤性腸炎(柿本一城)
07 過敏性腸症候群(木下直彦)
08 クローン病(平田有基)
09 潰瘍性大腸炎(宮嵜孝子)
10 虚血性大腸炎(北田和也)
11 急性腸間膜動脈閉塞症(濱元宏喜)
12 急性虫垂炎(島 卓史)
13 大腸憩室(庫本 達)
14 消化管神経内分泌腫瘍(濱元宏喜)
15 腸結核(水田 昇)
16 小腸がん(濱元宏喜)
17 鼠径ヘルニア(今井義朗)
18 痔核(上田恭彦)
19 肛門周囲膿瘍・痔瘻(鈴木重徳)
20 裂肛(島 卓史)
21 直腸脱(鈴木悠介)
22 肛門管がん(有馬 純)

【第7章 そのほかの疾患】
01 舌がん(寺田哲也)
02 上咽頭がん(近藤 悟)
03 中咽頭がん(神人 彪)
04 下咽頭がん(木下一太)
05 急性腹膜炎(田畑智丈)
プロダクトNo 1281682138
出版社 メディカ出版
発売日 毎月17日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。