赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO 定期購読・最新号・バックナンバー

赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO 雑誌の詳細です。


赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の公式サイトへ
本・雑誌 赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO
本・雑誌内容 『赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO』は、NICUナース・新生児科ドクター・産科スタッフを含む「新生児の治療・ケアに携わるすべての方」へ、毎号新たな発見のある実践知識をお届けします! 2019年に『ネオネイタルケア』から生まれ変わり、創刊38年目。2本立ての特集でボリューム&読み応えがさらにアップ!“新生児のプロ”があなたの「知りたい!」に応えます。悩み・ギモン解決! 自信が持てる!現場が楽しくなる!現場での学び・教育に、ぜひお役立てください。
本・雑誌内容詳細 【拡大特集】
病態に合わせたケアを深掘り!
新生児疾患ケアガイド
呼吸・循環・外科疾患
~医師・先輩看護師の視点も学べる~
岡﨑 薫 東京都立小児総合医療センター新生児科部長

〈呼吸器疾患〉
■1 新生児一過性多呼吸(TTN)
戸石悟司・中川仁知子 成田赤十字病院
■2 呼吸窮迫症候群(RDS)
佐藤雅彦 東京女子医科大学八千代医療センター
■3 慢性肺疾患(CLD)
濱野弘樹・上條恵理香・深尾有紀・小田 新 長野県立こども病院
■4 気胸
青木良則 宮崎大学/宮崎大学医学部附属病院
谷口朋子 宮崎大学医学部附属病院
〈循環器疾患〉
■5 未熟児動脈管開存症(PDA)
稲垣佳典・末次紫乃・鈴木美緒・豊島万希子 神奈川県立こども医療センター
■6 心室中隔欠損症(VSD)
上田知実・梅木明日香・大川内和代 榊原記念病院
■7 晩期循環不全(LCC)
増本健一・西田朋子 東邦大学医療センター大森病院
〈外科疾患〉
■8 先天性横隔膜ヘルニア(CDH)
田中龍一・田中悠紀 名古屋大学医学部附属病院
■9 食道閉鎖
采元 純・田仲直子 埼玉県立小児医療センター
■10 鎖肛、ヒルシュスプルング病
下島直樹・下村美典 国立成育医療研究センター
■11 消化管穿孔(腸穿孔)
水口卯生子・中野幸子 東京都立小児総合医療センター
■12 二分脊椎・脊髄髄膜瘤
山本哲史 大阪大学大学院
伊藤嘉余子・荒堀仁美 大阪大学医学部附属病院
■巻末企画 
新生児の代表的外科疾患一覧表
Dr.岡﨑のちょこっと解説付き!
岡﨑 薫 東京都立小児総合医療センター

【連載】
●新生児科研修医のための新生児のエコーと画像検査
腹部エコー:腎臓
西川正則 大阪母子医療センター
●重なり合う支援のかたち ~周産期心理士のメッセージ~
次の一歩を支えるには?
~医療的ケアを抱えて退院することになったAちゃんと家族の歩み~
岩本寿実子 大阪母子医療センター
●新生児医療のあ!のひと
パイオニア精神を受け継ぎ、超えていきたい
豊島勝昭 神奈川県立こども医療センター

・資料ダウンロード方法
・INFORMATION
・次号予告
・掲載広告(50音順):
エア・ウォーター・メディカル株式会社
株式会社フェアチャイルド・コンタクト
プロダクトNo 1281682132
出版社 メディカ出版
発売日 毎奇月11日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。