CCJAPAN(シーシージャパン) 定期購読・最新号・バックナンバー

CCJAPAN(シーシージャパン)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

CCJAPAN(シーシージャパン)雑誌の詳細です。


CCJAPAN(シーシージャパン)の公式サイトへ
本・雑誌 CCJAPAN(シーシージャパン)
本・雑誌内容 クローン病と潰瘍性大腸炎の生活情報誌「CCJAPAN」は、日本で唯一のIBD(炎症性腸疾患)の専門マガジンです。病気になったばかりの患者さんにはわかりやすく、10年以上罹患している患者さんには真に役立つ最新の情報提供を心がけています。IBDは若いときに発症するかたも多く、原因不明の難病で慢性疾患です。できるだけ緩解の状態を長く保つことが必要になってきます。緩解導入と維持のための医療や栄養記事のほか、生活の話題も満載です。病気を抱えながら受験や就職、恋愛や結婚・出産など、人生の重大イベントとどうやってつきあっていくのかを毎号特集しております。また、社会で活躍するIBDの患者さんの紹介や、その日からすぐに役立つ治療レシピ、患者会イベント情報も好評を博しています。毎年12月発行号ではDDW(日本消化器病学会週間)で取材してきた新しい治療法などもいちはやく紹介。いま話題の分子標的治療や小腸カメラの情報などもお伝えします。日進月歩するIBDの医療知識を平易に解説する「CCJAPAN」は患者さんだけでなく、医師、栄養士、検査技師、薬剤師、看護師など医療スタッフからも「わかりやすく参考になる」と喜ばれています。
本・雑誌内容詳細 特集 学会レポート(JDDW2023,JSIBD,JSCP)
第77回日本大腸肛門病学会
 イブニングセミナー6 クローン病合併痔瘻の治療を反映した新たな重症度分類案
 三枝直人先生(増子記念IBDセンター)
第30回日本消化器関連学会週間
 ランチョンセミナー37 クローン病難治例の主な原因:小腸病変の新たな診療戦略
 松田耕一郎先生(富山県立中央病院)、中村正直先生(名古屋大学)
 サテライトシンポジウム102 「腸」と「腸以外」から診えた炎症性腸疾患治療
 江﨑幹宏先生(佐賀大学)、猿田雅之先生(東京慈恵会医科大学)
第13回日本炎症性腸疾患学会
 ランチョンセミナー1 臨床試験から読み解く、スキリージによるULcer-Freeへの期待
 藤井俊光先生(東京医科歯科大学)
 ランチョンセミナー4 潰瘍性大腸炎治療の新展開
 横山薫先生(北里大学)、竹内健(辻中病院柏の葉)
 アフタヌーンセミナー1 実地医療における粘膜治癒から考える維持療法─モニタリングを含めて─
 福知工先生(医誠会病院)、垂水研一(チクバ外科)
第77回日本大腸肛門病学会
 ランチョンセミナー9 潰瘍性大腸炎の新規JAK阻害薬~ジセレカをどう使うか
 横山薫先生(北里大学)
第30回日本消化器関連学会週間
 ランチョンセミナー60 潰瘍性大腸炎治療における治療選択肢
 長沼誠先生(関西医科大学)、猿田雅之先生(東京慈恵会医科大学)
第13回日本炎症性腸疾患学会
 モーニングセミナー4 ジセレカの特徴を踏まえた潰瘍性大腸炎治療のrepositioning
 小林拓先生(北里大学北里研究所病院)

2022年度日本炎症性腸疾患学会 市民公開講座
 潰瘍性大腸炎とクローン病 ─知って得する最新情報
  理事長講演 日本IBD学会の目指すもの 安藤朗先生
  潰瘍性大腸炎に対する内科治療 本谷聡先生
  クローン病に対する内科治療 国崎玲子先生
  IBDに対する外科治療 水嶋恒和先生
  IBDに対する食事・栄養療法 長堀正和先生
  小児IBDの病態と治療(移行期医療も含めて)南部隆亮先生
  新型コロナウイルスとIBD診療・ワクチン接種について 仲瀬裕志先生

情報
IBDドクター施設訪問
 インフュージョンクリニック(伊藤裕章先生)
IBDドクター施設訪問
 増子記念病院IBDセンター(三枝直人先生)
札幌東徳洲会病院IBDセンター チーム医療の取り組み(前本篤男先生)

連載
MAKOの「香りのライフチェンジメソッド」5
 IBD仲間のお悩みに多い「ガスたまり」を解消するには?
IBDな人と転職(加藤有加里さん 管理栄養士)
IBD診療医の楽しく雑談もりもり先生 第9回
 潰瘍性大腸炎の栄養指導とSIBD
IBD患者体験談
 ・「異国の地で潰瘍性大腸炎を発症して」第13回 (潰瘍性大腸炎)
  15 Z先生との和解とタクロリムス臨床試験への参加

 ・「エンタイビオ」で夫と、潰瘍性大腸炎を闘病しています

IBDニュース
IBD患者の栄養摂取を考える PART18
 IBD患者さんの栄養不足とサプリメント
ドクターTANIDAのIBD相談室(6)
 「Q・お腹を下すことが多くて悩んでいます。これって再燃?」
【連載漫画】セキララ★IBD劇場 (画・がんちゃん@UC)
 働けど働けど…
チャンネルミクモ
 読者の皆さんのおたよりコーナー
【連載4コマ漫画】それ行け!ビチューくん
次号予告
購読案内 三雲社の出版案内
ラウンヂミクモ
 第8回KIWI「IBD/消化器/循環器のクロストーク 日米の医療比較
 日本炎症性腸疾患協会Web講演会のお知らせ
 CCJAPAN年間予告
 CCJAPANオンラインイベント「IBDの治療と食事」を開催しました
 簡単レシピIBDお料理教室(オンライン開催)
読者プレゼント
 伊藤裕章先生の新著「クローン病・潰瘍性大腸炎がなかなか良くならない時に読む本 ─最新治療とセルフケア─」
NB KASSYの美人100年
 「明けましておめでとうございます。」
IBDレシピ
 家族でHAPPY!ハンバーグ
モーリー博士のなんでも実験室
 おなかにいいこと検証結果(2)
大腸肛門病センター高野病院 栄養科の取り組み
プロダクトNo 1281681891
出版社 三雲社
発売日 毎偶月26日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。