月刊京都 定期購読・最新号・バックナンバー
月刊京都の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
月刊京都雑誌の詳細です。
![]() 月刊京都の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 月刊京都 |
---|---|
本・雑誌内容 | 1950年創刊の「月刊京都」は、<京都発信の全国誌>として広く親しまれている。 古くて新しい町<京都>のもつ数々の面白さや秘められた事物ー京都の名刹、史跡、美術、工芸、料理、季節の風景を紹介する。 春、夏、秋、冬、一年を通して京都の魅力を余すところなく豊富な内容で読みやすく紹介する京都の情報雑誌である。 |
本・雑誌内容詳細 | 特集 「本屋さんの楽しみ方」 ●京都だからこその魅力 個性的な本屋さん 恵文社一乗寺店/余波舎/誠光社 ●カフェやお酒まで楽しめる くつろげる本屋さん BLUE BOOKS Cafe 京都/京都天狼院/Revolution books ●本に囲まれ美味まで! BOOK Cafeが楽しい カフェコチ/カスガ東林書房/かもがわカフェ/ろじうさぎ/ALC library & Gallery ●懐かしい本に出会える 古書店をめぐろう アスタルテ書茶房/竹苞書楼/マヤルカ古書店/書林 其中堂/アリバイブックス ●集めたくなる BOOKカバー&栞shiori 天龍堂/たぬき堂/丸善/サン書房/蔦屋書店/ふたば書房/ かざりや鐐/京都烏丸六七堂/竹笹堂/MUSHIKAGO KYOTO/鈴木松風堂 ●毎日でも通いたい 京都の書店 徹底ガイド 大垣書店 京都本店*堀川新文化ビルヂング店*二条駅店/ ふたば書房 山科駅前店*mebae cafe/丸善 京都本店/京都 蔦屋書店/ くまざわ書店 京都ポルタ店/ふたば書房 京都駅八条口店/ 大垣書店 イオンモールKYOTO店*京都ヨドバシ店*京都ポルタ店 ●10月の祭り 時代祭/鞍馬の火祭 寺社探訪「大徳寺 龍源院」 取材/文・蔵田敏明 写真・横山健蔵 編集部のおすすめ粋な店「二年坂・ねねの道周辺」 取材・佐藤和佳子 京都 ふしぎの玉手箱「京都一周トレイルと古寺探訪の旅」 文・NPO法人 京都観光文化を考える会・都草 まるわかり京都ニュース 歩いて発見! きょうとdeウオーキング 浪漫紀行 「比叡山・東塔エリア 根本中堂」 取材執筆/鬼丈三七・夏宮橙子(オフィス・TO) 本を読む 京都ぷらっと日記 「ひと棚ミニ書店ワールド『こもれび書店』」 絵と文・小酒句未果 わが青春は京都に「京都ワクワク(宇治・平等院鳳凰堂)」 文・岩﨑卓宏 京都食材の舞台裏 「魅力あふれる京都の秋の山の幸『キノコ』の活用に向けた取り組み」 ちょっと昔の少し秘密の話 CITY EDITION 瓦版京都 今月のクイズ バックナンバー紹介 催しもの情報10月 祭事記京都 読者だより 次回予告/編集後記 京を描く 鞍馬 絵と文・岩田重義 |
プロダクトNo | 1281681162 |
出版社 | 白川書院 |
発売日 | 毎月10日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。