The Flute (ザフルート) 定期購読・最新号・バックナンバー

The Flute (ザフルート)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

The Flute (ザフルート)雑誌の詳細です。


The Flute (ザフルート)の公式サイトへ
本・雑誌 The Flute (ザフルート)
本・雑誌内容 全国のフルート愛好家、初級者や独学者から音大生や全国の指導者、専門家2万人に親しまれる唯一のフルート専門雑誌・レッスン上達情報誌。ザ・フルートはあなたの充実したフルートライフを支えていきます。 ザ・フルート別冊シリーズは毎回様々なアンサンブルを特集、選曲、名プレイヤーによるアナリーゼ楽譜と模範演奏+カラオケCDが大好評!
本・雑誌内容詳細 【特集】
没後25年
巨匠ジャン=ピエール・ランパルが遺した音色
協力:ドニ・ヴェルスト(ジャン=ピエール・ランパル協会会長)
◆ドニ・ヴェルスト氏が見てきた巨匠ランパル
◆ランパルが遺した録音

演奏家としてだけでなく、多くのフルート作品の発掘、校訂、さらに400枚以上にわたる録音により、フルート界のみならず音楽界に計り知れない功績を残したランパル。
だが近年、残念なことにランパルの名前や彼の音色を知らない若者が増えつつある。
そこで本特集では、生前のランパルと親交が深く、ジャン=ピエール・ランパル協会創設者で現会長のドニ・ヴェルスト氏に全面協力を仰ぎ、ヴェルスト氏から見たランパルや名演の数々についてなど、今に受け継がれる功績をロングインタビューとディスコグラフィーで紹介する。
Premiers Horizons 特別提供の貴重な音源と共に、ぜひランパルの音楽に触れてほしい。


【特別企画】
物語を紡ぐ美しき旋律
UNDINE&EARTH
演奏・解説:鎌田邦裕

『ウンディーネ』は根強い人気を誇り、取り上げてほしいという声が寄せられていたものの、難易度が高く、なかなか実現に至らなかった。しかし「本格的な作品に取り組む機会があってもよいのでは」という意見が後押しとなり、ついに収録が実現した。
一方の『EARTH』は、高木綾子氏に献呈された美しいメロディが印象的な名曲で、フルート愛好家からの支持も高い。難度と親しみやすさのバランスを意識した2作品は本誌らしい組み合わせとなった。
録音を担当してくれたのは実力派フルーティストの鎌田邦裕氏。ダイナミックさと繊細な音色とを巧みに使い分ける実力派フルーティストの音源と本誌後半のアナリーゼ楽譜で、作品とその音色をお楽しみいただきたい。

【SPECIAL INTERVIEW】
マリオン・トロイペル=フランク

【特別三者対談】
清水昭好/太田朱美/片山士駿

【TOPICS】
◆第26回大阪国際音楽コンクール 受賞者が決定!
◆コンピレーションアルバム『Flute Showcase vol.1』参加者オーディション
◆三響《Pavane》の気品をまとう、プリマ楽器80周年記念クリアファイルが登場!
◆第21回 仙台フルートコンクール
◆フルートアシストアタッチメント説明会&体験会

【連載】
マグナムトリオと切り拓く《フルート・フロンティア》(第9回)『「クラシック音楽はこうあるべき」はどうあるべき?』
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ(第24回)『雪のおどり/トロイカ』
~笛奏で人~幸枝のラテン流(第8回)『てぃんさぐぬ花』
リペアマイスター 植澤晴夫の欧州見聞記(第4回)
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~(第50回)古川仁美
笛吹き漫遊紀行│西川浩平「平家琵琶にはアルトフルートがよく似合う」
初心者必見!町井亜衣レッスン室-つまずきポイント解決法-(第16回)「やっておきたい基礎練習」について7│町井亜衣
さかはし矢波のつれづれ放送局(第133回)さかはし矢波
バロック音楽の謎を解く-フラウト・トラヴェルソとともに(第13回)│白井美穂
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ(第24回)「グローバル化は百害あって一利なし」│森圭吾
New Products&Release
INFORMATION
全国フルート教室案内

【特集連動ダウンロード音源】
演奏 ジャン=ピエール・ランパル(Fl)
♪歌劇「行商人」の主題による序奏とロンドOp.98a(F.クーラウ 作曲)〈Fl&Pf〉
CD「Jean-Pierre Rampal and Robert Heriche」より
◆Introduction(Maestoso)
◆Rondo(Allegro vivace)

【特別企画連動 アナリーゼ付きSCORE&ダウンロード音源(演奏+ピアノ伴奏)】
演奏 鎌田邦裕(Fl)、三上 翼(Pf)
♪フルート・ソナタ“ウンディーネ”Op.167(C.ライネッケ 作曲)〈Fl&Pf〉
I. Allegro
II. 間奏曲:Allegretto vivace
III. Andante tranquillo
IV. Allegro molto agitato ed appassionato, quasi Presto

♪EARTH(村松崇継 作曲)〈Fl&Pf〉

【カラオケ音源&スコア】※定期購読会員限定
♪NHK連続テレビ小説「ばけばけ」主題歌
笑ったり転んだり〈2Fl&Pf〉(ハンバート ハンバート 歌/尼子由里絵 編曲)
♪たしかなこと〈Fl&Pf〉(小田和正 歌/尼子由里絵 編曲)※楽譜は207号に掲載
プロダクトNo 1281681031
出版社 アルソ出版
発売日 毎偶月10日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。