季刊エス 定期購読・最新号・バックナンバー

季刊エスの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

季刊エス雑誌の詳細です。


季刊エスの公式サイトへ
本・雑誌 季刊エス
本・雑誌内容 「S~エス~」は漫画・イラスト・アニメ・ゲームなど、クロスジャンルな世界を紹介しながら、物語とビジュアル表現をレポートする総合誌。
本・雑誌内容詳細 表紙&ピンナップ|博

季刊エス81号

003|村田蓮爾 4DSTYLE
007|扉:浅田弘幸
008|博
表紙メイキング&インタビュー
『明日ちゃんのセーラー服』
024|ちいかわ、もぐらコロッケ、ナガノのくま、
フナカワ/チャンミー、クマども、きこのま、
也圆、堀江まや、渡辺あきお、小黒三郎、
カネヒラ、エンドロールと白い明日研究所、
kyancy house、三角ユウリ、nanika、
こむぎのお部屋
046|まぁるくてかわいいまるまるなもの
(usagi planet、カラスとねこと。、
KEORA KEORA 、佐藤穂波、CILAN、
zoopi、ととまめ、山口なこ)
048|アニメ『おとなりに銀河』
050|ゲーム『ghostpia シーズンワン』
山本すずめ(超水道)
052|麦化 描き下ろし
053|掃除朋具 描き下ろし
054|碧風羽 描き下ろし
056|漫画『苺ましまろ』ばらスィー
064|漫画『ひらやすみ』真造圭伍
072|コピックメイキング くま
076|呉竹120周年記念•スペシャルメイキング
Bryce Kho
080|舞台『アノニム』孤独の練習 平野舞
084|もっと教えて…♥
七神マナのイラスト開発テクニック「たそぽん」
090|ペンタブレットメイキング 白咲まぐる
094|Shop S 
097|どちびニュース 
098|「okamaの楽しいまちづくり」vol.16
100|田中将賀のキャラクター赤ペン講座 第26限目
102|「是都のおかしの描き方」vol.40
106|中村佑介×石黒正数 対談イベントレポート
108|直感通信 長尾謙一郎×小田島等 vol.44
110|性愛に踏み出せない女の子のために 宮台真司
117|column
ゆかしなもんの昭和ガーリーカルチャー大学
恋文的フィギュアスケート観戦記

118|Star S
141|Space S

149|アンケートハガキ


Editor-in-Chief
天野昌直

Editor
高橋祐美
佐々木弥生
草野友美加
中村穂乃香

Contributing Editor
稲葉怜

Support Staff
斉藤真子
杉本歩美
杉山りん
松本佳奈子
紺野恵未
加藤綾乃
栗谷川はな
今井野乃歌

Art Director & Title Logotype
佐々木暁

Designer
小嶋香織(oflo)
水谷文香

Publisher
菊田昌史
Sales Staff
小谷真司(徳間書店)
片山伸之(徳間書店)
柳楽公三(徳間書店)
Printing Director
加藤弘貴(広済堂ネクスト)

●発行=カルチュア・エンタテインメント株式会社 エス編集部
 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-13-3 アーク神南ビル2F
 編集部直通電話:03-6455-0223(編集部)
●発売=株式会社徳間書店
 〒141-8202 東京都品川区上大崎3-1-1
 電話:049-293-5521(販売)

●印刷=株式会社広済堂ネクスト
©カルチュア・エンタテインメント株式会社 エス編集部2023
本誌掲載記事の無断複製、転載、放送などを禁じます。編集部に御一報ください。 

Published and distributed by Culture Entertainment/S All rights reserved
©2023 [S] Culture Entertainment/S
ARK JINNAN Bldg. 2F, 1-13-3 Jinnan, Shibuya-ku Tokyo
150-0041 JAPAN Tel:03-6455-0223
©Culture Entertainment/S Printed in Japan
プロダクトNo 1281680919
出版社 カルチュア・エンタテインメント
発売日 3,6,9,12月の15日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。