ランドスケープデザイン 定期購読・最新号・バックナンバー

ランドスケープデザインの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ランドスケープデザイン雑誌の詳細です。


ランドスケープデザインの公式サイトへ
本・雑誌 ランドスケープデザイン
本・雑誌内容 ランドスケープデザインは、豊かで美しい暮らしの景観や環境を知的にデザインする方たちに役立つ、日本で唯一のランドスケープの専門雑誌です。 毎号斬新でしかもジャーナリスティクな視点でよりスタイリッシュに、クリエイティブな編集とデザインでお届けします。 ランドスケープの専門家はもちろん、ガーデンデザイナー、造園家、建築家、都市計画家、土木家、インテリア・エクステリアのデザイナー、アーティスト、インダストリアルデザイナー、まちづくり関係者、NPO関連ほか幅広い分野の「暮らしを豊かにする景観、環境に携わる専門家に役立つビジュアルでUP TO DATE な情報を満載した「ランドスケープ」の情報誌です。(2003年より中国版も大連理工大学出版と提携し、毎号中国現地で発刊しております。)
本・雑誌内容詳細

ランドスケープマテリアル・プロダクツの魅力
The Appeal of Landscape Materials and Products

自然素材の魅力と伝統技術の継承
取材協力/(株)竹藤商店
The Appeal of Natural Materials and the Preservation of Traditional Techniques
Interview cooperation by Taketo Shoten Co., Ltd.

・人や植物が過ごしやすい環境を目指して
造園の価値を高め、庭のある暮らしを提案する
話/秦野利基((株)竹藤商店 代表取締役社長)
・Creating Environments Where People and Plants Thrive
Elevating the Value of Landscaping and Proposing a Life with Gardens
Story by Toshiki Hatano (Managing Director C.E.O, Taketo Shoten Co., Ltd.)

・[インタビュー]河村和将((株)竹藤商店 開発営業部 次長)
自然素材の魅力と人が庭でつながるプラットフォーム
「マテリバ」の提案
聞き手/編集部
・[Interview] Kazumasa Kawamura (Deputy Manager of Development Sales Department, Taketo Shoten Co., Ltd.)
The Appeal of Natural Materials and Connecting People Through Gardens
Proposing the “Materiba” Platform
Interviewed by Editorial desk

ボラードを活用した道路空間の積極的活用に関する社会実験
道路附帯施設による新たな賑わいづくり
文/松岡央真((株)三菱地所設計)
Social Experiment on Proactively Utilizing Road Space Using Bollards
— Creating New Vibrancy through Roadside Facilities
Text by Hironao Matsuoka (Mitsubishi Jisho Design Inc.)

廃棄物から生まれた保水・透水性に優れた進化を続ける素材
「グリーンビズ」
話/小松マテーレ(株)資材ファブリックBU(ビジネスユニット)
取材協力/小松マテーレ(株)
A continuously evolving material with excellent water retention and permeability, born from waste “greenbiz”
Story by KOMATSU MATERE Co.,Ltd. Materials Fabric BU [Business Unit]
Interview cooperation by KOMATSU MATERE Co.,Ltd.

道路空間でクリーンエネルギーを発電する
舗装式太陽光発電「Wattway」
文/阿部長門(東亜道路工業(株)技術本部 執行役員 技術営業部長)
Pavement-Integrated Solar Power Generation for Clean Energy in Road Spaces
“Wattway”
Text by Nagato Abe (Executive Officer, Technical Sales Department Manager, Technical Headquarters, TOA ROAD CORPORATION)

[インタビュー]棟方大輔((株)エービーシー商会 化成品・無機販売推進部)
豊富なマテリアルラインナップをもった建材のプロフェッショナルメーカー
取材協力/(株)エービーシー商会
[Interview] Daisuke Munakata (ABC Trading Co., Ltd. Chemical Products and Inorganic Sales Promotion Department)
A professional building materials manufacturer with an extensive material lineup
Interview cooperation by ABC Trading Co., Ltd.

ランドスケープアーキテクトが語る
マテリアル・プロダクツの魅力
Landscape Architects Discusbs the Appeal of Material Products

・(株)景観設計・東京
素材の魅力を伝え世界に通用するランドスケープデザインを目指す
話/都田 乙((株)景観設計・東京 専務取締役)
・KEIKAN SEKKEI TOKYO Co., Ltd.
Communicating the appeal of materials to create globally recognized landscape designs
Story by Kinoto Miyakoda (Managing Director, KEIKAN SEKKEI TOKYO Co., Ltd.)

・景域計画(株)
自然環境のランドスケープ素材
自然公園の植生復元におけるランドスケープの役割
話/八色宏昌(景域計画(株) 代表取締役)
・KEIIKI CORPORATION
Landscape Materials in Natural Environments
— The Role of Landscape in Vegetation Restoration at Natural Parks
Story by Hiromasa Yairo (KEIIKI CORPORATION, CEO)

・設計組織プレイスメディア
人と場との関係をつむぐデザインとマテリアル
話/吉澤眞太郎(設計組織プレイスメディア代表取締役/Partner)
・PLACEMEDIA
Design and Materials that Weave Connections Between People and Places
Story by Shintaro Yoshizawa (President / Partner, PLACEMEDIA)

・(株)日建設計
リジェネラティブな素材が育むランドスケープ
サステナブルを超えて
文/鈴木 卓((株)日建設計 ランドスケープ設計部部長)
・NIKKEN SEKKEI LTD
Landscapes Nurtured by Regenerative Materials — Beyond Sustainability
Text by Taku Suzuki (NIKKEN SEKKEI LTD, Landscape Design Department, Design Director)

鞍手町庁舎外構・こども広場[福岡県鞍手町]
ランドスケープデザイン/(有)デザインネットワーク
建築設計/(株)佐藤総合計画
Kurate Town Holl·Kid’s Play Area Design Network Associates

Brillia City ふじみ野[埼玉県ふじみ野市]
ランドスケープ/(株)長谷工コーポレーション
Brillia City Fujimino HASEKO Corporation

連載 ランドスケープアーキテクトのための日本庭園講座
[第14回]夢窓疎石(国師)と中世の庭園-2
企画・文/戸田芳樹((株)戸田芳樹風景計画代表)
資料・文・模写/野村勘治((有)野村庭園研究所代表)
Japanese garden lecture for landscape architects ⑭
Soseki Musō (the Most Reverend Priest) and Medieval Gardens 2
Lecture by Yoshiki Toda & Kanji Nomura

連載 ゴルフを楽しむために
ゴルフ場の設計から管理まで
[第4回]ゴルフ場の造成・改造工事 2
取材協力/(株)稲治造園工務所
[Series] For the Enjoyment of Golf
From golf course design to management ④
Construction and Renovation Golf courses 2
Interview cooperation by Inaji Landscape & Construction Co., Ltd.

風景散歩/旅の小さなスケッチブック 16
文・スケッチ/佐藤岳三(造園家)
Scenery walk / small sketchbook of my travels 16
Text & Sketch by Gakuzo Sato

「昭和の偉才 池原謙一郎 生い立ちと造景の発想」
発刊への想い
Reflections on the Publication of “Kenichiro Ikehara: A Showa Genius
— His Upbringing and Landscape Design Philosophy”

Information/Products/Books
バックナンバー
プロダクトNo 1281680560
出版社 マルモ出版
発売日 毎偶月23日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。