月刊フードケミカル 定期購読・最新号・バックナンバー
月刊フードケミカルの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
月刊フードケミカル雑誌の詳細です。
![]() 月刊フードケミカルの公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 月刊フードケミカル |
---|---|
本・雑誌内容 | マーケティングとテクノロジーを合わせ持った技術情報誌として、食品加工業界にかかわる事象を常に新しい視角でとらえ、かつ深い考察を加えて提示しつづけてきました。本誌の扱う領域は、食品化学をはじめ、食品、食品工学、食品製造学、食品衛生学などまで広範囲の科学分野にわたり、具体的には天然物、食品添加物、食品素材・原料分析技術に関するものや、品質管理システムなども対象としています。また、これらの研究開発・製造技術に関する分析機器、理化学機械、製造装置、包装資材などの関連産業も取材対象としています。食品会社はもとより食品産業に関連する大学、専門学校、各研究機関の技術開発研究者から企画、品質管理、資材、営業、経営担当者必読の専門誌として、価値ある情報を提供しております。 |
本・雑誌内容詳細 | ▽特集1 四季を演出する添加物・素材 ●桜から始まる日本の四季を演出する国産素材 ・・・平出 眞(山眞産業 花びら舎) ●「フロランチーヌ強化シリーズ」を活用した四季の味覚の演出 ・・・服部博士(横山香料) ●四季を感じる野菜・フルーツパウダーの活用方法 ・・・松井祐介(井村屋フーズ) ●夏の冷涼感を演出するスピルリナ青色素 ・・・今井康行(DIC) ●各社イチオシの季節感演出素材・添加物 ▽特集2 食品を知るための分析・科学機器 ―JASIS 2025 ― ●JASIS 2025 開催概要 ・・・傍嶋 真(JASIS 2025 委員会 委員長/堀場製作所) ●食品のオフフレーバー問題考察 ・・・佐藤吉朗(東京家政大学) ●JASIS 2025 セミナープログラム ●JASIS 2025 出展社 PICK UP! ゲルハルトジャパン/ LECO ジャパン/ CEM Japan /日本ビュッヒ/ フリッチュ・ジャパン/ブルカージャパン ▽レーダー“ガラパゴス進化したグミが世界へ” ▽インタビュー 「前処理×分析でより高精度な食品分析を」 ・・・ 内藤義治氏(ゲルハルトジャパン株式会社) ・・・木村崇久氏(フリッチュ・ジャパン株式会社) ▽オフィスルポ 常磐植物化学研究所 “sakuraヘルシーテラス” ▽食添・食素材カラム ▽新刊紹介 ▽特別企画 電解水・ネクストステージへの展望 ●特別寄稿 『次亜塩素酸水のネクストステージ展望』 ・・・堀田国元(機能水研究振興財団) ・・・平山誠(国際HACCP同盟リードインストラクター) ●セミナールポ 『電解水・ネクストステージへの展望』 ▽最新機器情報 ▽食添・食素材プロファイル File. 80 [抹茶] ▽特別企画 フードケミカル創刊40周年 食品化学40年の歩みと未来への展望 vol. 4 「食品加工用スペシャリティ酵素開発の40年の歩み」 天野エンザイム株式会社 【連載】伝統食品の知恵61 『日本食の特徴と保持・継承(前編)』 ・・・小田宗宏(日本炊飯協会) ・・・三橋昌幸(日本炊飯協会) 【連載】 食品検査・分析の最新技術―解説と資材一覧― 第35回 ●微生物検査のサンプリング ・・・中川弘(日本べんとう振興協会) ●食品の検査分析資材・機器類一覧―微生物検査サンプリング 関連製品― ▽情報カプセル ▽イベントダイアリー ▽文献速報 ▽通関統計 ▽バックナンバー ▽次号予告 ▽広告索引 ☆表紙イラスト・デザイン:江口英弘 |
プロダクトNo | 1281680399 |
出版社 | 食品化学新聞社 |
発売日 | 毎月10日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。