月刊HACCP 定期購読・最新号・バックナンバー

月刊HACCPの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

月刊HACCP雑誌の詳細です。


月刊HACCPの公式サイトへ
本・雑誌 月刊HACCP
本・雑誌内容 月刊HACCPは「食の安全性と健全性」をテーマに、原材料の生産現場から食品製造、流通、消費まで(farm to table)の一貫した食品衛生対策を柱とし、新時代に対応するための情報誌です
本・雑誌内容詳細 ■月刊HACCP30周年 特別寄稿

月刊HACCP創刊30周年に寄せて
内閣府食品安全委員会 委員長 山本 茂貴


HACCP制度化後も見られる食品現場における迷いごと
公益社団法人 日本食品衛生協会 小久保 彌太郎


HACCP運用の鍵:トレーニングと食品安全文化の醸成
公益社団法人日本食品衛生協会 学術顧問 荒木 惠美子


HACCPは全社的品質管理の工程管理―工程管理データの更なる活用を!―
大阪公立大学大学院工学研究科 客員教授 NPO食品安全ネットワーク 最高顧問 米虫 節夫


わが国でのHACCP導入30余年とHACCP用語などに関する所見
大阪公立大学 食品安全科学研究センター 客員教授 日佐 和夫


法制化後の現状と課題
(公社)日本食品衛生協会 常務理事・研究所長 道野 英司


国内外における食中毒と食品安全規制の変遷
1990年~ 2025年7月の主なトピックス  編集部



■特集 食品製造・調理現場における微生物検査のベストプラクティス
    ~より高い信頼性と効率化を目指して

微生物検査体制の見直しと再構築~食品安全の本質を守るために
学校法人東京農業大学 食品安全研究センター 五十君 靜信


食品微生物試験に求められる信頼性について
日本細菌検査株式会社 元食品科学研究所 所長        
特定非営利活動法人近畿HACCP実践研究会 客員研究員 山内 裕成


外部委託検査をどう活かすか~検査結果の解釈と現場での対応力向上
一般社団法人食品科学技術機構 代表理事 食品安全技術センター 代表 今城 敏


微生物検査の教育と訓練~人材育成が信頼性を支える~
一般財団法人 東京顕微鏡院 微生物検査部 森 哲也


製品紹介
 旭化成株式会社/株式会社エルメックス/株式会社キーエンス/キッコーマンバイオケミファ株式会社/
 島津ダイアグノスティクス株式会社/日本細菌検査株式会社/株式会社ファスマック/
 メルク株式会社 バイオモニタリング事業部


■Challenge the Future~未来への架け橋~92
 職人技を継承し米飯・弁当・惣菜を製造、OEM・PBにもきめ細かく対応
 炊飯HACCPとJFS-B規格を平行運用し堅実かつ着実な管理体制構築
 株式会社佐々木商店(神奈川県横浜市)


■連載
 HACCP基礎講座―演習編(300)
 HACCPのための化学演習(136)
 塩見 一雄


 サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~178
 村松 寿代


 食品衛生キーパー~食品工場の安全を守るチーム力アップ
 第10回 ペストコントロールの効果を上げる環境整備
 株式会社食の安全戦略研究所 代表取締役 奥田 貢司


 現場に活かす! ISO22000、FSSC22000の理解と活用!!
 第58回 Interpretation Articles 3回目
 フーズアーキテクト株式会社 代表取締役 小川 賢


 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築178
 高床構造と床からの高さ加藤 光夫


■NEWS
◆行政動向
・2025年上半期の農林水産物・食品輸出/額は8,097億円で前年同期比15.5%増
・消費者庁、約350施設対象にサプリ工場に立入調査実施

◆業界動向
・値上げ長期化で進む家庭の「節約意識」
・「だし醤油」の鎌田醤油が FSSC22000の認証取得/より安全・安心な商品づくりで海外販路拡大を目指す

◆開催告知
・DNVが日本初、CQI and IRCA認定のFSSC 22000 バージョン6対応主任監査員コース開講


■統計資料
 リコール情報


■GRAVURE
 旭化成が30分で総菌を検出する抗原検査キット「BacNavi™」を発売
 試験導入した春華堂のレストランで衛生管理改善の成果実証される


■巻頭言
 HACCP制度化までの歩みとその後、そしてこれから
 ~創刊30周年を迎えて
 岩本 嘉之


■メディアSCOPE
 SNSで除草剤中傷の投稿者に賠償命令-情報発信の法的リスク認識を
 平沢 裕子


■私の視点
 創刊30周年を振り返り新たな決意
 紙媒体を超えた情報配信仕組みへ
 杉浦 嘉彦


■食中毒統計
■バックナンバー
■編集後記・広告索引
プロダクトNo 1281680387
出版社 鶏卵肉情報センター
発売日 毎月22日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。