国際開発ジャーナル 定期購読・最新号・バックナンバー

国際開発ジャーナルの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

国際開発ジャーナル雑誌の詳細です。


国際開発ジャーナルの公式サイトへ
本・雑誌 国際開発ジャーナル
本・雑誌内容 アフガニスタン、イラク、京都議定書・・・紛争や環境問題とともに話題にのぼる国際協力の問題。「国際開発ジャーナル」は、国際協力・ODAに関するあらゆる情報を報道してきた日本で唯一の専門オピニオン誌です。途上国援助に関わるビジネスマン、NGOスタッフ、外交官、国際公務員、研究者、学生やボランティアに向けて、政策の動向から現場の問題まで、独自の視点で解説・分析・提言を行います。
本・雑誌内容詳細 <今月の特集>
心の声に耳を傾ける メンタルヘルスはあなたのインフラ
・アンケート解説 8割がストレスを実感
・過度な我慢に心と志を奪われないために
NPO法人メンタルレスキュー協会 事業部部長/理事 前田理香氏
・多層的なケアと予防でメンタルヘルスを守る
JICA 安全管理部健康管理室
・メンタルケアの事前周知に注力 ECFA会長 米澤栄一氏
Column「支援者は不死身ではない」 立正大学審理学部教授 小澤康司氏
・安全対策のその先へ

●連載 世界の景色から タンザニア

●連載 荒木光弥の「羅針盤」
アフリカ国づくり協力 注視すべき“ブルーエコノミー”の発展

●連載 地平線 第12回 「援助協調」から「エコシステム」接続へ
政策研究大学院大学 名誉教授 大野泉

●特別記事 2024年度JICAコンサルタント契約等実績と受注上位企業

●連載 今月のNGO(特定)非営利活動法人 ジャパンハート

●連載 国会議員の目 衆議院議員 立憲民主党 源馬謙太郎氏

●連載 高校生の国際協力 第20回 全国国際教育研究大会

●国際協力プロジェクト情報/開発コンサルタントニュース

●IDJ Report ミャンマー大地震で全壊した寺子屋を再建

●論説委員の視点 中南米の苦悩と希望
プラン・インターナショナル・ジャパン理事長 池上 清子氏

●News & Topics

●連載 欧州ドナー国のODA戦略的展望をひもとく
#エストニア 前編 ロシア影響圏からの脱却と変容、同盟強化 本誌ライター 森田智

●新連載 Crafting Value Together:A Co-creation Strategy Story
Vol.1 翻訳プロセスをデザイン アラヤ株式会社

●連載 Trend of JICA 大阪・関西万博におけるJICAの取り組み

●連載 対話が拓く未来 第2回 多様な参加者と考えるそれぞれの平和
公益財団法人笹川平和財団

●連載 新・国際協力の道程 第6回 環境管理・廃棄物分野専門家 天野史郎氏

●AD 連載 ソーシャルイノベーションの明日 第89回
ドイツTHWから学ぶ、災害の「事前対策」 日本財団 災害対策事業部 災害対策事業チーム 寺田歩

●NGOと企業の協働で切り拓く新しい可能性 一般社団法人コペルニク・ジャパン

●編集後記

●(株)国際開発センター設立15周年特別インタビュー
憧れの創造を目指して 代表取締役社長 寺田幸弘氏
プロダクトNo 1281679908
出版社 国際開発ジャーナル社
発売日 毎月1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。