月刊マテリアルフロー 定期購読・最新号・バックナンバー

月刊マテリアルフローの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

月刊マテリアルフロー雑誌の詳細です。


月刊マテリアルフローの公式サイトへ
本・雑誌 月刊マテリアルフロー
本・雑誌内容 月刊マテリアルフローは、仮想空間上の情報の流れの結論である、リアルのフェーズからロジスティクス技術[LT]を具体化し、サプライチェーンの全体をトータルにフォロー。現場・人間という足場の上で、情報技術[IT]を使いこなし、時間の価値を追求して改善・改革を推進するためのヒントを、毎号送り続けています。
本・雑誌内容詳細 特集//自動化&省人化2025 ~ユニットロード最新動向
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
今回は,「自動化・省人化」と「ユニットロード」の2つのキーワードに着目。理由は,倉庫作業の自動化・省人化に,ユニットロードは不可欠の存在だからだ。
例えば,パレットは輸送から保管,トラックの積み下ろしに至るまで,物流現場の作業負担の軽減や効率化を支えるための今や必須アイテムと言っても過言ではない。
そして,カートンやオリコン,さらには,パッケージGTPやACR等の各種GTPシステムも,ユニットロードと深く関与している。
壁紙ロール国内トップのサンゲツでは,ロール材を入れるケースパレットを採用した倉庫現場を構築。電子部品3PLの雄であるアルプス物流はラピュタロボティクスの自在型自動倉庫の導入事例。村田機械「ALPHABOT」を導入した宮野医療器,「システマストリーマーSAS」試験機を稼働するイトーキ滋賀工場等,ユニットロードを用いた自動化・省人化の取り組み現場を取り上げていこう。(編集部)
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

■特集
[サンゲツ]
回転式パレット導入で内装材のトップ企業が挑む壁紙搬送革命
◎壁紙ロール手積・手降ろし240分がパレット導入で30分に!!

[アルプス物流/ラピュタロボティクス]
1つの自動倉庫で顧客別最適化と順建て出荷を実現
◎アルプス物流・大栄倉庫の自在型自動倉庫「ラピュタASRS」導入事例

[宮野医療器]
一般医療材料とSPD材料を同時並行でオペレートする最新マザーセンターの全貌
◎アルファボット&ユニシャトル導入で庫内を省人化・効率化

[イトーキ]
高速入出庫処理と収納効率を両立する新システム「X-NR」,2026年投入へ
◎設備機器・パブリック事業 新ビジョン発表会で示した「システマストリーマーSAS」の技術力

■企画
[特別企画]
倉庫オペレーション効率化の切り札! GTPタイプ別見比べ大図鑑
◎“歩かないピッキング”の進化形!最先端MH21メーカー25機種が勢揃い!

[FOCUS]アイオイ・システム
新生AIOI第3章,Logistics Data Integratorへ ハード&ソフトで大きく前進
◎日本初導入のインド製含む立体型ソータ3機種新展開

[特別企画:物流人材 教育・輩出 最前線]明治大学 商学部
「僕らの日常生活は物流が支えてくれていたのか」の発見を提供するアート・オブ・物流という場
◎ユニークな取り組みの根底にある師匠への恩返し

[NEWSスペシャル]豊田自動織機トヨタL&F
最新AGFから安全・環境対策まで L&Fの注目製品が一堂に
◎トヨタL&F物流ソリューションフェア2025東京会場REPORT

[NEWSスペシャル]岐阜プラスチック工業
岐阜プラスチック工業の展示商談会 RISU GROUP “NEXT” 2025 AUTUMN

[統計調査レポート]X Mile
ホワイトカラー7割「条件次第でブルーカラーに転職もアリ」
AI代替不安が強い層ほど現場職転向が視野に
プロダクトNo 1281679808
出版社 流通研究社
発売日 毎月1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。