トッププロモーションズ販促会議 定期購読・最新号・バックナンバー

トッププロモーションズ販促会議の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

トッププロモーションズ販促会議雑誌の詳細です。


トッププロモーションズ販促会議の公式サイトへ
本・雑誌 トッププロモーションズ販促会議
本・雑誌内容 販売促進の基本ノウハウから、、売り場における陳列方法やPOP、そしてウェブやモバイル、SNSなどを活用した最先端の成功事例まで売りの現場で役立つ知識と情報が満載。また、企画書の作り方、効果的なプレゼンテーション手法など、実際に使用された貴重な事例も交えながら、ビジネス全般に役立つ企画・アイデアの立て方を学べます。店頭で活きる、明日から実践できるアイデアをお届けします。
本・雑誌内容詳細 ■特集1
「買いたい」の理由は“応援”へ
共感が導く新しい市場

<OPINION>
推し活をしている一般人に“ファン”がつく?
応援消費は消費者自らが生み出すフェーズへ
岡部大介(東京都市大学)

<INTERVIEW>
応援消費とは「好きな商品の一部」になれる体験
地道なコミュニケーションでエゴにならない発信を
マクアケ

伝統技術の優れた点を消費者に寄り添って表現
日本の食を選んでもらうための共感設計とは
AKOMEYA TOKYO

オープンファクトリーブームで共感消費が加速
工芸品を生活に取り入れるハードルを越える方法は?
中川政七商店

寄付をきっかけに現地での消費が生まれる
ふるさと納税の影響力はなぜ拡大したのか
さとふる

体験型展示でコミュニティの活性化を図る
BEAMS JAPANの“応援熱”を高める企画術
ビームスクリエイティブ

<CASE>
平均売上は通常の3倍 推し活消費の影響力
「身近な場所で推せる」ローソンのコラボ戦略とは
ローソン

エンタメの力で果物売り場をイベント会場にしたかった?
JO1とINIの効果で売上は約30倍まで伸長
ドール

トーハンが挑む書店を通じた地域企業のPR
ご当地ブックカバー配布で応援消費を促す
トーハン


■特集2
あんなところも広告枠?
人をワクワクさせる
OOH・アンビエントメディア

<OPINION>
「OOHの可能性は、まだまだ広がる」
アンビエント広告が拓く偶発的で記憶に残る強体験
岡田大樹(サントリーホールディングス)

<DISCUSSION>
OOH広告のプロフェッショナルたちが語る
「いつの間にか広告を感じさせるもの」の正体
木谷友亮(カイブツ)、加我俊介(電通)、大谷昭徳(メディアコンシェルジュ)

<CASE>
実際に生えている雑草を「そのまま広告化」
コロナビールが仕掛けた“アウトドアへの誘い”
AB InBev Japan

辿りついたのは“広告自体を眠らせる”というアイデア
ブレインスリープが挑んだ新しいOOHのかたちとは
ブレインスリープ

ピザが半額なら、広告も半分にする
値引きを「体験化」したUber Eatsの逆転発想
Uber Eats Japan

「“広告っぽくない”たたずまいを狙った」
雪印メグミルクが考える、OOHの持つブランド浸透力
雪印メグミルク

残布が広告へ、そしてプロダクトに生まれ変わる
アークテリクスのサステナブルなリユース広告
アメアスポーツジャパン

<INTERVIEW>
見落とされがちな空間も新たな接点に変わる
街をメディアに変えるアンビエント広告の可能性
栗山太成、祐下芳輝(halfwaytheir)

<TOPICS>
「OOHメディア・カンファレンス」レポート


第17回「販促コンペ」

<TOPICS>
今後のスケジュール


METHOD
秘公開 これがプロの企画書だ!
三菱食品
ミツカンぽん酢使用「ぽん酢サワー」の企画書
三谷綾乃(三菱食品)

買う5秒前Ⅱ
草場 滋


CASE STUDY
SHOW YOUR SHOP !
Q-ROOMS. HARAJUKU

シン・トップの現場力
OWNDAYS 海山丈司

ヒットの仕掛人に聞く
井村屋「すまん」

いま会いに行くべき、販売・接客のキーパーソン
土屋鞄製造所 別所真佳

今月のPOP UP !
LABUBU MINI MARKET

まちの“愛され店舗”探訪
目黒区中目黒 土鍋ご飯いくしか 中目黒店


ACTIVATION TOOLS
PACKAGE
大丸松坂屋百貨店/ショッピングバッグ

POP
プレスコントロール/ハーフインソールのサンプルセット

OOH
TOKYO MX/のむシリカpresents MXグランプリ~異端芸人決定戦~

EXPERIENCE
ZINE FARM TOKYO/ZINEフェス写真

VENDING MACHINE
「ふるさと納税」自動販売機/都ホテル 京都八条など


TOPICS
業界団体の動きにみる SP最前線
〇日本プロモ―ショナル・マーケティング協会(JPM)
〇日本広告審査機構(JARO)

“ありがとう”が売上をつくる?
ウェルビーイング発・新しい販促のカタチ
スコープ


NEWS&DATA
IDEA&TECHNIQUES
おやつカンパニー/森永製菓/髙島屋/
ローソン/赤城乳業/パルコ

アドタイ出張所

SP EXPRESS

PRESENT CAMPAIGN

PROMOTION MOVIE

MARKETING DATA


PR
官民連携で家庭の脱炭素に挑む
大阪・兵庫・奈良・京都・横浜と企業が進める
「みんなで減CO2プロジェクト」
日本総合研究所

都市の「喫煙所」が広告の新拠点に
滞在型OOH『BREAK』が示す次の常識
コソド

「販促会議」パートナー一覧
プロダクトNo 1281679547
出版社 宣伝会議
発売日 毎月1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。