信徒の友 定期購読・最新号・バックナンバー
信徒の友の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
信徒の友雑誌の詳細です。
![]() 信徒の友の公式サイトへ |
|
| 本・雑誌 | 信徒の友 |
|---|---|
| 本・雑誌内容 | 1964年4月の創刊以来、キリスト教会信徒の必読誌として成長し、今日では教界最大部数の総合雑誌となりました。中学生から読めるわかりやすい文章で聖書知識を多角的にとらえるほか、これまで、三浦綾子、加賀乙彦、木崎さと子などのクリスチャン作家や、日野原重明医師、料理研究家小林カツ代といった特長ある執筆者の連載を掲載してきました。また、全国の教会をグラビア頁で紹介。さらに、毎号1つのテーマで特集を組み、メッセージや情報を掲載します。 |
| 本・雑誌内容詳細 | 特集=クリスマスをあなたに──どの本、贈る? キリスト教の心を伝える絶好の機会。 思いを込めてプレゼントしよう。 ◆エッセー クリスマスの贈りもの……松永美穂(ドイツ文学者) ◆わたしのイチオシ 今年のクリスマスはこれだ! ◆愛の贈り合い……下田尾治郎(新潟・敬和学園大学教授) ◆書店員さんのおすすめ本……川上直美(沖縄キリスト教書店店長)、前田紀美子(北海道・こども冨貴堂書店員)、山口純音(群馬・古本 雑貨 ギャラリー朝陽堂店主) ◆贈りたい気持ちを大切に……編集部 ◎特別読み物 ・ここに教会がある ぶどうの名産地に実る福音の果実……山梨・勝沼教会 ・クリスマス読者プレゼント ・本書もクリスマスプレゼントにおすすめ─新しい年 毎日聖書を読んで、毎日祈ろう……編集部 ・第16回部落解放全国会議に参加して……網中彰子(日本基督教団総幹事) <連載> ●祈り ●信仰者のポートレート ─萩原珠貴さん(山梨・勝沼教会員) 金さんのスケッチ散歩 ─東京・経堂緑岡教会 ●目を上げわたしは見る 聖書 あの山この山 ─第9回「至福の山」 ……山我哲雄(北星学園大学名誉教授) ●インタビュー この人に聞きたい ─鈴木エイトさん(ジャーナリスト・作家) ●TOPIC ─教会でもがん哲学外来カフェをシンポジウム ●切り絵で描く12のおはなし ─第9回「イエスの誕生」 ……澤田知子(切り絵作家) ●シンチャク! 気になるこの本 ─『不登校のあの子に起きていること』 髙坂康雅 著(ちくまプリマー新書)……評者:小渕朝子(カウンセリングオフィスお茶の水カウンセラー、公認心理師) この映画が見たい ─『チャップリン』 ●世界の教会は今 ─アメリカ クリスマスの贈り物 ……藤守義光(日本キリスト教協議会総務) ●詩人と牧師で読む聖書 うちひらくれば ─第9回:日毎の糧12月25日「ルカによる福音書2章1〜20節」 ……執筆:池田彩乃(詩人)、池田慎平(青森松原教会牧師) ●キーワードでたどるキリスト教平和学入門 ─第9回「修復的正義」 ……片野淳彦(北海道・メノナイト札幌ベテルキリスト教会員) ●誰もが知っておきたい 教会役員12のこと ─第9回「牧師と伝道師のこと」 ……西之園路子(千葉・野田教会牧師) ●証し さんびかとわたし ─「共に賛美のしあわせ」 ……白石美恵子(愛媛・今治教会員) ●じっと見て探して ─「エリサベト」 ……峯田敏幸(イラストレーター) ★日毎の糧……主日:林 牧人(東京・西新井教会牧師) 週日:川﨑(静岡・清水教会牧師) 聖書日課:イザヤ書、列王記上他 祈りに覚える教会:滋賀県、愛知県 |
| プロダクトNo | 1269 |
| 出版社 | 日本キリスト教団出版局 |
| 発売日 | 毎月10日 |
| 販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
