診断と治療 定期購読・最新号・バックナンバー

診断と治療の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

診断と治療雑誌の詳細です。


診断と治療の公式サイトへ
本・雑誌 診断と治療
本・雑誌内容 新進気悦の編集員を迎え、特集では医学会の最新情報を、連載では日常診療に役立つ知識を盛り込んだ。年1冊発行の「増刊号」を加えた充実のラインナップが内科医に必要な幅広い知識と技術をサポート。まさに内科医必読の総合誌といえる。
本・雑誌内容詳細 カラー口絵
ねらい  菊池 均
略語一覧

総 論
 予防接種の決まりごと―わが国の諸規定―  岡田賢司
 不活化ワクチン・結合型ワクチンの考えかた  菊池 均
 生ワクチンの考えかた  後藤泰浩
 よくあるワクチンQ&A  宮津光伸
 予防接種の新しい筋肉注射手技―より安全な接種方法―  中山久仁子
 医療従事者向けの抗体検査と予防接種  伊藤祐一
 海外渡航のためのワクチン  田中敏博
 留学生と英文予防接種証明書  菊池 均
 基礎疾患のある人のワクチン  髙橋英明,福島慎二

各論 高齢者のワクチン
 水痘と帯状疱疹ワクチン  佐藤好隆
 肺炎球菌ワクチン  增田真吾,森本浩之輔

各論 妊娠に関連したワクチン
 ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン  今野 良
 コクーン戦略  金川修造

各論 医療従事者・渡航者のワクチン
 B型肝炎ワクチン  四柳 宏
 破傷風ワクチンと破傷風を含んだワクチン(DPTなど)の使い分け  宮津光伸
 狂犬病―曝露前接種と曝露後接種―  西園 晃

各論 広く打たれるワクチン
 インフルエンザワクチン  八板謙一郎


連載
ジェネラリストのための咽頭のみかた
 ご飯を食べると顎が腫れます!  藤原崇志
弁護士が答えます! 法律相談クリニック
 オンコール待機に残業代は発生する?  太田善大
プロダクトNo 1264
出版社 診断と治療社
発売日 毎月10日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。