モダンリビング(MODERN LIVING) 定期購読・最新号・バックナンバー
モダンリビング(MODERN LIVING)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
モダンリビング(MODERN LIVING)雑誌の詳細です。
![]() モダンリビング(MODERN LIVING)の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | モダンリビング(MODERN LIVING) |
---|---|
本・雑誌内容 | 快適で自分らしい居住空間にこだわるあなたに。毎号異なるテーマで、豊富な実例と多彩なアイデアをご紹介。家具やインテリア小物についての情報も多数掲載しています。 |
本・雑誌内容詳細 | 1 ●景色を楽しみ、空間の景色にもなる 「景色」をまとうキッチン 毎日立つキッチンでふと窓の外の緑や夕焼けに見入り手を止める…。 窓の向こうに広がる景色は、暮らしを豊かにする心の窓のような存在です。 キッチンに立つ自分もまた、家族やゲストにとってインテリアの一部になります。 美しい景色を楽しむことができ、キッチン自体も景色にもなる――。 そんな全アングルから景色をまとうキッチンを4例ピックアップしました。 2 ●ラグジュアリーな“おもてなし”のためのコミュニケーション バス&サウナ 昨今、ラグジュアリーな住宅のバス空間は 住み手だけのものではなくなりつつあります。 大切なゲストや友人を招いて癒やしのときを提供したり、 共にバス&サウナタイムを楽しんで親密な関係を築いたり。 社交の場としてバス空間を設える豪邸が増えているのです。 招いた側も招かれた側も深くリラックスできて 自然と豊かなコミュニケーションを引き出す、 “おもてなし”のための美しいバス&サウナのあり方とは? 建築家からの提案と、厳選した最新事例をご紹介します。 3 ●トップキッチンプロデューサーたちが選ぶ ハイエンドなキッチンのための設備&家電 キッチンには設備が必要不可欠です。室内の景色として愛でるキッチンをつくるためには、 細部を精査したノイズレスなデザインの設備や家電が必須。さらにデザインと機能を生かすプランによって 所作までも美しくなり、キッチンの存在がより輝きます。そこで、トップキッチンプロデューサー3人のトークと、 レコメンドするキッチン設備&ビルトイン家電をご紹介します。 4 ●ミラノ・デザイン・ウィークで読み解く最旬デザイン Milan Design Week 2025 今年もミラノがデザインに染まったミラノ・デザイン・ウィークの1週間。 ミラノサローネ国際家具見本市と、市内で開催されるフォーリサローネから 最新の家具やインテリアの動向を編集部員が読み解きます。 5 ●深澤直人さんと考えた 窓の風景と暮らす家 NAOTO FUKASAWA DESIGNのデザイナーとして、20年以上働く 古賀麻生さん。深澤直人さんと、設計事務所す ず きの 山村尚子さん、鈴木宏亮さんと共同で自邸を設計し、暮らしはじめました。 2階建ての四角い箱形の家は、至ってシンプルですが、 なぜか特別な居心地で、道行く人も目を留めてしまいます。 その秘密は、「窓」にありました。 |
プロダクトNo | 1248891 |
出版社 | ハースト婦人画報社 |
発売日 | 毎偶月14日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。