統計 定期購読・最新号・バックナンバー

統計の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

統計雑誌の詳細です。


統計の公式サイトへ
本・雑誌 統計
本・雑誌内容
本・雑誌内容詳細 ・巻頭言  /津谷典子

・特集
アンコンシャス・バイアスの払拭における国勢調査の役割  /天野馨南子
国勢調査の回答をいかに促すか ―未提出世帯の減少に向けて―  /萩原雅之
令和7年国勢調査の実施に向けた総務省統計局の取組  /総務省統計局統計調査部国勢統計課
令和7年国勢調査の実施に向けた東京都の取組  /東京都総務局統計部人口統計課
令和7年国勢調査の実施に向けた横浜市の取組  /横浜市政策経営局総務部統計情報課

・寄稿
国勢調査への長い道のり  /井波哲尚

・統計ウォッチング
世界と日本の人口動向  /髙橋雅夫

・統計寸評
ごみデータをごみにしないために  /山形成彦

・連載
滋賀大学におけるデータサイエンスの産官学連携(4)安心・安全なクルマ社会を目指して  /あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 小阪正太郎
労働力調査の80年(4) -調査では何を把握しているのか-  /山口幸三

・統計利活用コーナー
統計データ分析コンペティション2024 受賞論文  高校生の部 統計数理賞
子供の体力・運動能力  /愛知県立一宮高等学校 大河内花音

・英国王立統計学会Significanceから
高齢者の運転を認めるべきか?  /岩崎友優

・書評
天野馨南子著『まちがいだらけの少子化対策:激減する婚姻数になぜ向き合わないのか』  /川崎茂
プロダクトNo 1234610
出版社 東京官書普及
発売日 毎月15日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。