マリンアクアリスト 定期購読・最新号・バックナンバー

マリンアクアリストの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

マリンアクアリスト雑誌の詳細です。


マリンアクアリストの公式サイトへ
本・雑誌 マリンアクアリスト
本・雑誌内容 水槽内の海水魚飼育と海中での生態と、両面から取り上げることで、海水魚飼育の愛好家はもちろん、フィッシュウォッチング派のダイバーや海洋生物に関心をお持ちの方にも広く楽しんでいただける情報を提供させていただきます。
本・雑誌内容詳細 マリンアクアリストNo.111
12月23日発売


◯特集
「沖縄の深海に迫る 沖縄美ら海水族館の挑戦」

 「トワイライトゾーン」という言葉を知っているだろうか? 太陽の光がわずかに届く水深100mから1000mの薄暗い深海域を指し、未知の生物が数多く息づく神秘の世界。しかしながら、その実態はまだ多くが謎に包まれています。
 そんな深海の解明に情熱を燃やしているのが、沖縄美ら海水族館の飼育員たちです。同館ではこれまでに数々の新種や日本初記録種を発見し、驚きの展示を実現してきました。それを可能にしたのは、飼育員たちの果てしない探究心と努力。調査から飼育、展示に至るまでの挑戦の裏には、想像を超える困難と創意工夫のドラマがあります。
 本特集では、飼育員たちの「なぜ深海に挑むのか?」という思いに迫るとともに、深海調査や飼育の舞台裏、数々の研究成果をたっぷりお届けします。未知の深海に挑む情熱の物語を、ぜひあなたも感じてみてください。



◯小特集
・知られざる沖縄深海パラダイス「沖縄の小さな深海魚を追え!」

・コーラルトライアングルフィッシュ探訪 vol.2「コモド諸島」

・違いがわかる「クラーキー・タイプのクマノミ図鑑」



◯連載
・ファインダー越しの海水魚「キンチャクガニ」

・岸壁採集家・鈴木香里武の珍魚紀行「ついに現れた! 幻のイシガキフグ幼魚」

・水中カメラマン堀口和重のホーリーナイト「泥地にも魅力的な生き物たちが住む」

・奥深き小さなクラゲの世界「蜻蛉玉海月」

・海岸に生息する無脊椎動物「ヒトデ Part.2」

・海と水族館のいきものたち

・Shop Review

・新商品情報
プロダクトNo 1221088
出版社 エムピージェー
発売日 6,9,12月の22日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。