小学一年生 定期購読・最新号・バックナンバー

小学一年生の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

小学一年生雑誌の詳細です。


小学一年生の公式サイトへ
本・雑誌 小学一年生
本・雑誌内容 自然に読み書きの力がつくまんがや読み物、集中力・創造力を養う付録、人気者と楽しく学べる学習ページ、さらに新一年生のご両親のための情報もたっぷりつまった「小学一年生」!
本・雑誌内容詳細 5大付録つき!「なでなでピカチュウ おしゃべり めざましどけい」と一緒に新入学!『小学一年生』4月号


付録「ポケットモンスター なでなでピカチュウ おしゃべり めざましどけい」


入学おめでとう!付録
【付録1】ポケットモンスター なでなでピカチュウ おしゃべり めざましどけい


※単4電池二本は別売りです。

新1年生の間で話題の付録がこちら! ピカチュウのおしゃべりが聞ける目覚まし時計です。ピカチュウのおでこをなでると、かわいい声で「ピカッ! チャ〜ッ!」などとおしゃべり。音声はランダムで流れます。

ピカチュウの声が流れる目覚まし機能もバッチリ! アラームの時間になると「ピッカチュウ、ピッカチュウ、ピカチュウ!」などと起こしてくれます。



この時計があれば、朝もひとりで起きられるようになりそう♪ 本誌の記事では「時計の読み方」を特集しているので、時計の学習にもぴったりです!

©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon

とじこみ付録
【付録2】小学校へ いこう! すごろく


小学1年生になったら、自分で支度をしたり、交通ルールを守ったりすることになります。「家の中」から「通学路」を経てゴールの「学校」まで、1年生の学校生活が体験できる楽しいすごろくです。

【付録3】映画ドラえもん 入学おめでとう おいわいゲット金はがし


セロハンテープで金をはがして、大空をとぶドラえもんたちを見つけ出そう! 遊び終わったはがきで応募すると、図書カードNEXT 3000円分を抽選で100名様にプレゼント!

【付録4】ドラえもん しょうがっこうかるた


ドラえもんとのび太くんたちが小学校生活の楽しさを伝えてくれるかるたです。絵札は「あ」から「ん」まで46枚。読み札はすべてひらがな・カタカナで書かれているので、1年生のお子さんにぴったりです。遊びを通してひらがなに親しむことができます。

©藤子プロ・小学館

ママ・パパ向け別冊付録
【付録5】入学準備パーフェクトガイド ママ&パパも一年生


保存版、36ページの別冊付録です。「小学校生活スタート まるわかりガイド」「リアルランドセル大調査!!!」「入学までに身につけておきたい10の力」など、ママ・パパ必見の情報のほか、新小学1年生ママでもある歌手でタレントの鈴木亜美さんと現役の先生との対談インタビューも載っています。入学準備はこの1冊でばっちり!



巻頭企画
ピカ1グッズ プレゼント


新入学おめでとう! ピッカピカの1年生になるみんなに、編集部からのプレゼントをたっぷりご用意しました! 

あたらしい“大すき”が見つかる!! ぼうけんのたびマップ


『小学一年生』には、毎号毎号おもしろくてためになる記事がいっぱい! これから1年間、どんなワクワクが待っているのかな? 「おたからの地図」で見てみましょう!

本誌
■たんけん! はっ見 小学校7


教室ってどんなところ? 給食ってどんな味? いろいろ気になる小学1年生の1日を、小学校で見せてもらいました。そこで見つけた7つの発見を大発表します!

■あばれる先生と 学ぶ! ピカチュウと とけい よめるかな?


今月号は時計が付録についているので、時計が読めるようになっちゃおう! あばれるくんが「とけいの先生」になって教えてくれます。ピカチュウといっしょに学んじゃおう!

©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon

■大きくなったら何になる? どうぶつ 一年生



「どうぶつ小学校」へようこそ! かわいい動物たちの子どもからおとなへの成長を見てみよう。おとなに成長すると色や模様がかなり変わるので、びっくりするかも!?
■ピカイチ小学校 おたより校ちょうしつに おうぼしてね!


ピカイチ小学校の「おたより校長室」では、みんなからのおたよりを大募集! 「今月のグランプリ」に選ばれた人には、まさのりコーチョーと、たかしキョート―のサイン入りだじゃれメモノートをプレゼント!! 送ってほしいおたよりのコーナーは、本誌を見てね!

■小学1年生 野望をさけぼう!! コンテストぼしゅう


1年生になるみんなの「野望」を大募集! やってみたいことや、かなえたいことを写真やイラストにして送ってね。すてきな作品には編集部から応援の気持ちをこめて、Nintendo Switchなどの豪華な賞品をプレゼントしちゃいます! さらに、きみの野望が『小学一年生』の記事になるかも!?

■まんが ドラえもん ひみつどうぐ百科


のび太くんの家の物置きで、電車ごっこをしたときのロープが見つかりました。じつは、ドラえもんは「なんでもロープ」というひみつ道具を持っていて……。ドラえもんのまんがが毎号カラーで読めます!

©藤子プロ・小学館

■ポケットモンスター クイズランド


ポケモンと一緒にクイズや迷路に挑戦することで、考える力が育つページです。今月号では、論理的思考力や試行錯誤力、図形認識力が問われる春らしい4問に挑戦!  きみは全問正解できるかな?

■おや子で 手づくり1年生! ダンボールで 本だなをつくっちゃお♪


ダンボールなどを使って、『小学一年生』1年分が入る本棚を、おうちの人と一緒に作ってみよう! おうちの形がかわいいですよ♪

■はじめての! ポケモンゲームの せかいに レッツゴー!!


ポケモンゲームの最新作『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』ってどんなゲームなのかな? 注目ポイントを大紹介!

©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。

■はるの パンずかん


朝ごはんやおやつに食べたい、おいしそうなパンがたくさん!「メロンパンはメロンに似せてつくられた!?」など、みんなに話したくなるようなパンのひみつをたっぷり教えちゃいます。

「小学一年生」オリジナルノートを つくってください!!


お勉強が楽しくなる、特別なノートを作ってほしい! そんな願いをかなえるために、小学一年生のお友だち2人がノート工場を突撃! ノート作りの現場をしっかり見てきました!

■名探偵コナンゼミ さんすう・こくごドリル 入もんへん 


通信教育「名探偵コナンゼミ」の特徴である、作文・図形・思考などの問題を盛り込んだドリルページが毎号ついてきます。国語と算数、あわせて12ページのボリューム! 1回1ページずつ取り組めるので、1年生のうちに身につけておきたい家庭学習の習慣づくりにもぴったりです。

今月号の国語のテーマは、「線をなぞろう!」「ひらがなを読もう!」「ひらがなをなぞろう!」「言葉」「作文」。
算数では「1から10までの数」「時計」「図形」に取り組みます。

■まんが たれみみパンダの ふぁんふぁん


たれみみパンダのふぁんふぁんは小学1年生。はじめての小学校で友だちができるか不安みたいです……。新1年生のみんなにぴったりな連載まんがが始まります!
プロダクトNo 1184
出版社 小学館
発売日 毎月1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。