シナリオ 定期購読・最新号・バックナンバー
シナリオの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
シナリオ雑誌の詳細です。
![]() シナリオの公式サイトへ |
|
本・雑誌 | シナリオ |
---|---|
本・雑誌内容 | 本誌は、映画・テレビのシナリオライター(脚本家・シナリオ作家)をめざす人たち、また映像作家をめざす人たちに向けて、映像作りのもっとも原点となるシナリオ(脚本・台本)を掲載――日本映画の話題作を中心に月に2~3作品。そのほか、シナリオ作法、コンクール募集、作家情報、映画案内、映画批評など、映像作りのプロフェッショナルになるために必要な情報を満載しています。 |
本・雑誌内容詳細 | 掲載シナリオ 『ふつうの子ども』 脚本:高田 亮 監督:呉 美保 出演:嶋田鉄太 瑠璃 味元耀大 蒼井優 風間俊介 <『ふつうの子ども』対談>呉美保監督との「楽しくも、厳しい脚本づくり」の裏側 『こんな事があった』 脚本・監督:松井良彦 出演:前田旺志郎 窪塚愛流 柏原収史 近藤芳正 井浦 新 <シナリオ創作ノート>松井良彦 脚本『こんな事があった』の執筆で思うこと 『オオムタアツシの青春』 脚本:松本 稔 監督:瀬木直貴 出演:筧美和子 福山翔大 林田麻里 奥野 楓 陣内孝則 <シナリオ創作ノート>松本 稔 ♪ 月が出た 出た 夕焼けも ~サノヨイヨイ日記~ 『僕の中に咲く花火』 脚本・監督:清水友翔 出演:安部伊織 葵うたの 渡辺 哲 加藤雅也 <監督ノート>清水友翔 映画は制作者と観客とのコミュニケーション <巻頭言> 中島丈博 『国宝』って人間国宝のことだったんだ── <映画評論> 恩田泰子 日本映画時評『遠い山なみの光』『宝島』『ふつうの子ども』 長内那由多 洋画時評『ザ・ピット/ピッツバーグ救急医療室』 岩槻歩 せりふの食卓『ふつうの子ども』 <作家評伝> 児玉勲 シナリオ人別帳 「野沢 尚」脚本家か小説家か? 野沢尚の〝二刀流〟戦略 渡辺善則 脚本家とその弟子・我が師を語る「斎藤良輔」 <コラム> 池田知徳 息の根「言葉と顔」 森世一 映画音楽の秘かな愉しみ 「深呼吸する音楽そして音」 磯田勉 再発見・この日本映画が面白い 『非行少女』(1963年) <お詫び> 本誌目次の「映画音楽の秘かな愉しみ」の見出し表記に誤りがありました。正しくは「深呼吸する音楽そして音」です。お詫びして訂正いたします。 |
プロダクトNo | 1099 |
出版社 | 日本シナリオ作家協会 |
発売日 | 毎月3日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。