シナリオ 定期購読・最新号・バックナンバー

シナリオの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

シナリオ雑誌の詳細です。


シナリオの公式サイトへ
本・雑誌 シナリオ
本・雑誌内容 本誌は、映画・テレビのシナリオライター(脚本家・シナリオ作家)をめざす人たち、また映像作家をめざす人たちに向けて、映像作りのもっとも原点となるシナリオ(脚本・台本)を掲載――日本映画の話題作を中心に月に2~3作品。そのほか、シナリオ作法、コンクール募集、作家情報、映画案内、映画批評など、映像作りのプロフェッショナルになるために必要な情報を満載しています。
本・雑誌内容詳細 【掲載シナリオ】

『国宝』
脚本:奥寺佐渡子
監督:李 相日
出演:吉沢 亮 横浜流星 高畑充希 寺島しのぶ 渡辺 謙
<シナリオ創作ノート>奥寺佐渡子 何度もトライアンドエラーを繰り返し贅沢に脚本を作り上げた

『海辺へ行く道』
脚本・監督:横浜聡子
原作:三好 銀
出演:原田琥之佑 蒼井旬 高良健吾 宮藤官九郎 坂井真紀
<シナリオ創作ノート>横浜聡子 三好銀という作家にしか描けない、不安定な美しさがあった

『長崎―閃光の影で―』
脚本:松本准平、保木本佳子
原作:松本准平
出演:菊池日菜子 小野花梨 川床明日香 加藤雅也 萩原聖人 南果歩
<シナリオ創作ノート>松本准平 「共にいる」とは何かを目指す旅になった

『あゝ決戦航空隊』
脚本:笠原和夫、野上龍雄
監督:山下耕作
原作:草柳大蔵
出演:鶴田浩二 池部 良 小林 旭 菅原文太 黒沢年雄
<シナリオ解説>荒井晴彦

『また逢いましょう』
脚本:梶原阿貴
監督:西田宣善
原案:伊藤芳宏
出演:大西礼芳 中島ひろ子 カトウシンスケ 田中要次 山下香織
<シナリオ創作ノート>「楽しい介護施設エンタメ」にしよう


<巻頭言>
中島丈博 映画って芸術かね

<映画評論>
恩田泰子 日本映画時評『海辺へ行く道』『長崎―閃光の影で―』『木の上の軍隊』
長内那由多 洋画時評『スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー』
岩槻歩 せりふの食卓『宝島』
<作家評伝>
児玉勲 シナリオ人別帳 「野沢 尚」異業種監督とは仕事をしないと決意
今井邦博 脚本家とその弟子・我が師を語る「山内 久」 

<コラム>
池田知徳 息の根「かの昔の青い陶の器の……」
森世一 映画音楽の秘かな愉しみ 「映画音楽を語るキモさ」
磯田勉 再発見・この日本映画が面白い 『集団奉行所破り』(1964年)

<フォトニュース>
第34回新人シナリオコンクール・大伴昌司賞 授賞式

<追悼>
久保田圭司―「春の日の湖のような人」 三宅直子
プロダクトNo 1099
出版社 日本シナリオ作家協会
発売日 毎月3日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。