思想 定期購読・最新号・バックナンバー

思想の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

思想雑誌の詳細です。


思想の公式サイトへ
本・雑誌 思想
本・雑誌内容 本誌は1921年(大正10)年の創刊以来,哲学・歴史学・社会諸科学の最新の成果 を読者に広く提供し、揺るぎない評価を得て来ました。和辻哲郎・林達夫らによって、学問的であると同時にアクチュアルであることという本誌のバックボーンは形成されましたが、それは今日に至るまで脈々と生き続けています。分野を超えて問題を根源的に考え抜こうとする人々にとって、最良の知のフォーラムです。
本・雑誌内容詳細 【特集】資本主義と民主主義
思想の言葉  松尾隆佑

──現在の諸相──
ヨーロッパにおける政党システムの変容とポピュリスト政党──政党政治における資本主義をめぐる対立の周縁化?  中田瑞穂
社会的投資国家における「資本主義と民主主義」の両立──マクロ政治分析の観点から  加藤雅俊
フランスの資本主義と民主主義──ミッテランからマクロン期まで  吉田 徹
資本主義の変容と新しい「福祉国家の合意」の可能性  藤田菜々子
民主主義の危機とその再生への隘路──金融資本主義とポピュリズムの席巻のなかで 千葉 眞

──過去からの手がかり──
資本主義、文化、民主主義──J・ランシエールを手掛かりに  乙部延剛
政治、美学、資本主義──現代美術の形式と関係性の解釈をめぐって 五野井郁夫
現代政治思想における資本主義批判の精神史的位置──ロールズとアーレントを参照点として  森川輝一

──未来への展望──
資本主義/自由民主主義から、贈与社会X/イソノミアへ?──柄谷行人の交換様式論の射程  山崎 望
新自由主義を「乗り越える」──権威主義的ポピュリズムからpopular-democraticへの転換  武田宏子
熟議民主主義は資本主義にどのように対抗できるのか?  田村哲樹
相互性のある社会的協働の構想──アンダーソン・ロールズ・宇沢弘文  齋藤純一
プロダクトNo 1090
出版社 岩波書店
発売日 毎月28日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。