CQ Ham Radio(シーキューハムラジオ) 定期購読・最新号・バックナンバー
CQ Ham Radio(シーキューハムラジオ)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトAKIBACOMトップページ > 商品詳細ページ
CQ Ham Radio(シーキューハムラジオ)雑誌の詳細です。
![]() CQ Ham Radio(シーキューハムラジオ)の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | CQ Ham Radio(シーキューハムラジオ) |
---|---|
本・雑誌内容 | アマチュア無線は,簡単な試験に合格すするだけで,世界で唯一の「コールサイン」を与えられた無線局を開設することができ,日本では20万局のアマチュア無線局が日夜交信を楽しんでいます.『CQ ham radio』誌はアマチュア無線の情報誌として毎月の催し物開催予定・交信記録・技術情報など幅広い記事を提供しています.アマチュア無線資格取得のための試験日程や講習会開催日程なども掲載しています.また,HFによる無線通信はもとより,デジタル通信への対応,インターネットとの融合によるネットワークなど発展性と通信の多様性もテーマです.『CQ ham radio』誌は,21世紀のパーソナル通信メディアとして注目されるアマチュア無線を楽しむ雑誌です. |
本・雑誌内容詳細 | 今月の特集:HFハイバンド運用ガイド ~ビギナーからベテランまで楽しめる!~ 太陽の南中高度が高くなり,本州でも夏日が増え始めた今,いよいよHFハイバンドの季節到来です. 21MHzでも一日中海外局が聞こえていたり,普段はスキップして聞こえない 近距離の国内局が聞こえたりと実に変化に富んでいる今日この頃, 今回の特集は,HFハイバンドを楽しむための知識とノウハウの集大成! この変化に富んだ電波伝搬のメカニズム,国内・海外交信でよく使われる周波数, 運用上のコツなどをくまなく網羅.皆さんも今が旬のHFハイバンドを楽しんでみませんか. ~サイクル25は予想を上回るペースで進行~ ● 今夏,HF帯ハイバンドで国内交信と海外交信を楽しもう JL8AQH 前田 隼 ~初夏のハイバンドを満喫しよう!~ ● バンド別国内交信の狙い目 7N4SJX 井岡 正樹 ~国内交信と海外交信の魅力紹介~ ● HFハイバンド運用を楽しもう JF3KNW 高橋 信之 ~海外交信の勧め~ ● HF帯ハイバンドDXingへのいざない JK1KSB 奥村 誠二 ~北米も大盛況~ ● ARRLスタッフに聞く米国HFハイバンド事情 JR1AQN 前田 正明 ~無線機1台で体験できる~ ● ライセンス・フリーで楽しむHFハイバンド JR1WNM 三井 宏泉 ~本誌記事に見る~ ● ソーラーサイクルの推移とアマチュア無線のトレンド JE1HYR 井端 一雅 トピックス ● 私の゛こだわり”のハムライフ 編集部 ● 無線運用を制限・禁止する場所が増加中!その理由は…!? 7L4XQI 髙野 賢司 ● シリーズ 米国アマチュア無線草の根レポート ウェストポイント陸軍士官学校と博物館を訪ねて JR1AQN 前田 正明 ● JA1RL こどもの日特別運用特別運用 編集部 ● 第3回 ハムらde無線フェア イベント・レポート 編集部 ~週末に21MHz SSBでオン・エア~ ● JR3JJE 堀江謙一さん 単独無寄港太平洋横断航海日記 編集部 ● アマチュア無線の面白チャレンジ 第15回 リード線を受信アンテナにしてみる JJ1XCC 八田 林檎 ● ガラパゴス諸島のコンテスト・ステーション“HC8N”の廃墟探検 PT2ZDX/LU9EFO Martin Butera ユーザー・レポート ● サガ電子工業 10/18/24MHz逆Vダイポール・ワイヤ・アンテナ MT-WARC JH1JDI 上岡 沙織 ● コメット 144/430MHzモービル・ホイップ・アンテナ“CHL-1900” JK1MVF 高田 栄一 ● コスモウェーブ 1200MHz新型ツインデルタループアンテナ“TWD1200SM2A” JL1LGX 阿部 俊二 ● 第一電波工業 144/430MHzハンディ・ロッド・アンテナ“SRH770” JI1IWL 石崎 理絵 ファースト・インプレッション ● アイコム オート・アンテナ・チューナ“AH-730” JH1JDI 上岡 沙織 DX World ● 近着QSL紹介 まとめ:JA1HGY 間下 尚彦 ● DX News JA4PXC 植田 基夫 ● Low-Band DXing JA4DND 松浦 博美 ● High-Band DXing JK1KSB 奥村 誠二 ● Digital Mode DXing JR1BAS 松谷 福丸 / 7L4IOU 出島 久巳 ● DX Report 編集部 ● QSL Information JA1HGY 間下 尚彦 ● 近着QSL情報 JI1CYX 太田 伸一 ● Short Break 編集部 連 載 ● 真空管で試す基本回路 JAφBZC 矢花 隆男 ● ものづくりの小部屋 JE1UCI 冨川 寿夫 ● FT8最新事情 7L4IOU 出島 久巳 ● 以心電信 JE1TRV 谷口 敦郎 ● CW運用ステップアップ JH1JDI 上岡 沙織 ● 記念局INFORMATION JH8CLC 小野寺 俊也 ● BCL TODAY! FLASH JS1BXH 長谷川 眞也 ● ライセンスフリーワールド JR1WNM 三井 宏泉 ● From USA JE1HYR 井端 一雅 ● 入門「ハムの英会話」 WB6Z John Furuya ● Let’s enjoy Ham life JI1BTL 水田 かおり ● みんなで楽しむAM通信 JR1KQU 加藤 欣一 ● アワード収集を楽しもう! JF1RWZ 岡村 潤一 ● HF帯コンディション予報 JL8AQH 前田 隼 ● 衛星通信情報 JN1GKZ 新井 雅裕 ● EME(Earth-Moon-Earth) JH1KRC 渡辺 美千明 ● マイクロウェーブ ワールド JF1TPR 熊野谿 寛 ● ARDF NEWS JP3EVM 植木 等 ● モールス通信セミナー 基礎編 JA1GZV 魚留 元章 ● Let’s Enjoy C4FM & WIRES JK1MVF 髙田 栄一 ● APRSでコミュニケーション JF1AJE 松澤 莊八 ● D-STARインフォメーション 7L1FFN/2 磯 直行 ● 2mSSBで楽しもう! JJ2ONH 加納 義也 ● 新 移動運用セミナー JG1KTC 髙尾 義則 ● 海外コンテスト JE1SPY 芦川 栄晃 ● 国内コンテスト JK2XXK 戸根 伸剛 ● 海外/国内コンテスト規約 海外:JE1SPY 芦川 栄晃 / JH1PVJ 並木 政人 / 7L4IOU 出島 久巳 国内:JK2XXK 戸根 伸剛 インフォメーション ● CQ情報室 ● アマチュア無線技士 国家試験日程 ● アマチュア無線技士 養成課程講習会 読者の広場 ● HAM交換室 ● ローカルトピックス/ハム交換室 投稿用紙 ● 読者の声 ● ハムクイズ!? ● 次号予告/編集部から 一般社団法人日本アマチュア無線連盟編集のページ ● FROM J.A.R.L. |
プロダクトNo | 1064 |
出版社 | CQ出版. |
発売日 | 毎月19日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという
やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。