ナラティヴとケア 定期購読・最新号・バックナンバー

ナラティヴとケアの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

ナラティヴとケア雑誌の詳細です。


ナラティヴとケアの公式サイトへ
本・雑誌 ナラティヴとケア
本・雑誌内容 。医療,看護,福祉,心理,社会学,人類学など多くの実践家,研究者を架橋するテーマである「ナラティヴ」と「ケア」を,見つめ,考えていく雑誌です。ナラティヴとエヴィデンスとは両輪であり、そこにケアの本質があると思います。ひととひととのかかわりと、臨床と研究を考えていく、興味深い論文やエッセイが満載です。
本・雑誌内容詳細 オープンダイアローグの可能性をひらく

オープンダイアローグの世界へようこそ──序章:対話を始める前のことにとても時間をかける (ゆうりんクリニック)森川すいめい
オープンダイアローグにいたる道とヒューマンライツ (メンタルヘルス診療所しっぽふぁーれ)伊藤順一郎
オープンダイアローグとサイコーシス (琵琶湖病院)村上純一
心の安全衛生──対話が組織に人間性を還流する (医療法人社団八月会 澁谷川診療所)大井雄一
ことばのなかで聞く──少年院のリフレクティング・プロセス (熊本大学大学院人文社会科学研究部)矢原隆行
ナラティヴ・セラピーとオープンダイアローグ (ナラティヴ実践協働研究センター)国重浩一
子どものアドボカシー活動とダイアローグ (大分大学福祉健康科学部)栄留里美
オープンダイアローグとトラウマインフォームドケア (認定NPO法人PIECES)小澤いぶき
子どもを中心にしたダイアローグ実践とまなざしの変化,そしてこれから (福岡県スクールソーシャルワーカースーパーバイザー)高口恵美
経験専門家のピアサポートとオープンダイアローグ──語り聴くプロセスで何が起きているのか (一般社団法人COMHCa)下平美智代ほか
れもんハウスで生まれる「対話のようなもの」 (一般社団法人青草の原)藤田琴子
認知症のある人にこそオープンダイアローグ (文筆家・レビー小体病当事者)樋口直美
オープンダイアローグで開かれゆく地域 (対話之町京都ヲ目指ス上京)小畑あきら
ダイアローグ・イン・ザ・ダーク (ダイアログ・ジャパン・ソサエティ)志村李世恵
座談会①自殺希少地域のウチとソト (ゆうりんクリニック)森川すいめい・(情報・システム研究機構 統計数理研究所医療健康データ科学研究センター)岡 檀・(訪問看護ステーション ルーナ)内田加奈
座談会②家族療法とナラティヴ・セラピーとオープンダイアローグ (ゆうりんクリニック)森川すいめい・(同)辻井弘美・(ナラティヴ実践協働研究センター)横山克貴・(同)白坂葉子
プロダクトNo 1281687582
出版社 遠見書房
発売日 1月の30日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。