PL(ピーエル) 定期購読・最新号・バックナンバー

PL(ピーエル)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

PL(ピーエル)雑誌の詳細です。


PL(ピーエル)の公式サイトへ
本・雑誌 PL(ピーエル)
本・雑誌内容 「人生は芸術である」というPL理念を基調に、さまざまな生活情報や信仰体験を通して個々の向上に寄与するホームマガジン
本・雑誌内容詳細 PL 2024年6月号

 6月、梅雨の時期を鮮やかに彩る花といえばアジサイ。日本原産のアジサイが初めて書物に登場したのは、日本最古の和歌集『万葉集』だそうです。今月号の表紙に写るのは、奥津城参道に咲くアジサイです。梅雨の晴れ間に映える花姿からは元気がもらえますね。
『5分で読める今月の教話』のテーマは「タイミングに恵まれる」です。PL処世訓第19条「悟る即立つ」の実行によってタイミングの良い人生となるよう、3人のPL教師の方々の体験談を参考に取り組んでみましょう。
 今月は『PL青年特集企画』ではなく、幅広い年代の方に向けた『特集企画』として「PLカレンダーがある毎日」をお届けします。2024年版のカレンダーを使い始めて約半年。皆さまの毎日をPLカレンダーがどのように彩っているのか、多くの方の声を集めました。

5分で読める今月の教話「タイミングに恵まれる」/特集企画「PLカレンダーがある毎日」

〈マンスリートピックス〉
5分で読める今月の教話
毎月1つのテーマに基づき、3人のPL教師に教話を執筆いただきます。ちょっとした隙間時間で読んでいただける教えのお話は、日常の中ですぐに実行できる内容です。
 今月のテーマ「タイミングに恵まれる」
 献身しつつ教えを実行する努力を続けましょう
 気付かせていただいたことを感謝して実行する
 「ハイ」という素直な心で神業に取り組む

特集企画
「PLカレンダーがある毎日」
 PLの教えのエッセンスが込められた標語を掲載しているPLカレンダーは、会員の皆さまはもちろん多くの方に親しんでいただき、長年制作されてきました。
 2024年版では、31の四字熟語を取り上げて標語とし、PL流に解釈した説明文を添えています。このカレンダー標語の実行は、大平和具現のための第一歩となるでしょう。会員の皆さまのさまざまな声や先生の講話から、PLカレンダーへの理解を深め、より充実した毎日のために活用してみませんか。

【講話】PLカレンダーに込められた教え
【インタビュー】心の美しさを磨き続けて
【手記】毎朝の唱和が日々の意欲に
    私の心のバロメーター
    母娘で遂断る日課が生まれて
    自分に自信が持てるようになり
    強情を戒める教えとして
    標語と写真が融合した芸術作品
    自らの思いを添えて人さまに
【制作秘話】ココがイチ推し!

PL流〝心のこなし〟研究室
 PLの教えを深掘りすることで、正しい〝心のこなし〟方を学んでいきましょう。
 今回は「PLの教えが説かれなければならない理由」を3つ挙げ、一つ一つを分かりやすく説明しています。また、「人間はなぜ存在するのか?」という誰もが持つ疑問についても、ズバリと教えてくださっています。

夫婦力UPガイド
毎月1組のPL教師と教師夫人のご夫妻にご登場いただき、お2人の「夫婦円満の秘けつ」を3項目挙げていただきます。
 夫婦間のコミュニケーションの大切さが込められた3箇条には、相手の表現はもちろん自分の表現も大事にするお2人の誠実な姿勢が感じられます。

エンジョイ!子育て講座
 4月号から新連載が始まった「子育て講座」は、小学生のお子さんを持つ親御さんに的を絞り、ご執筆いただいています。
 3回目は、「子供の自信を育てる」ためのプロセスについて。実践しやすいように、「自信を育てる3つの在り方」にまとめています。

ブラッシュアップ!PL生活
 毎月PLの教えの基本を掲載している本企画。「PLの礼拝フォーム」では、イラスト入りで礼拝フォームの細やかな所作をご紹介しています。
 今月号は、第2回「深揖」を掲載。説明とイラストを参考に、じっくりと取り組んでみましょう。

特別企画 赤ちゃん大集合! 2024
 毎年の恒例企画『赤ちゃん大集合!』を今年もフルカラーでお届けします♪ PLっ子たちのとっておきの一枚とエピソードをお楽しみください!

エッセー ステキな毎日はあなた次第
 いつもニコニコ笑顔の〝愛子先生〟が、ご自身の信仰体験を踏まえつつ、PLの教えに沿った楽しい生き方をご提案します。
 相手に感謝を伝える時、「ありがとう」の言葉に気持ちもしっかりと込めることが肝心、と語る愛子先生。言葉に気持ちを添えて表現する心がけについて教えてくださっています。
プロダクトNo 1281682894
出版社 芸術生活社
発売日 毎月21日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。