感染対策ICTジャーナル 定期購読・最新号・バックナンバー

感染対策ICTジャーナルの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

感染対策ICTジャーナル雑誌の詳細です。


感染対策ICTジャーナルの公式サイトへ
本・雑誌 感染対策ICTジャーナル
本・雑誌内容 本誌は、感染対策チーム(ICT)に所属して活動していらっしゃる医師、看護師、臨床検査技師、薬剤師の方々のための感染対策情報誌です。感染制御・感染管理の実践的なノウハウ、現場での役立つ実用的な最新情報を年4回提供してまいります。
本・雑誌内容詳細 Special feature:
知識を整理する 手指衛生最新版

■手指衛生の指針の活用
(1)実臨床におけるWHO「手指衛生5つの瞬間」
 ―――川上和美

(2)WHO「手指衛生自己評価フレームワーク」の活用
―――黒木利恵

(3)CDC手指衛生教育の4E’sプログラム
―――中澤 靖

(4)日本環境感染学会「生体消毒薬の有効性評価指針:手指衛生2023」の活用
―――中川博雄

■手指衛生の教育法
(1)WHO TTT(Train the Trainers)in hand hygiene 日本での取り組み
―――鈴木由美

(2)VRを用いた手指衛生教育
―――内海桃絵

■手指衛生向上のためのコミュニケーション

(1)TeamSTEPPSの手指衛生への活用
―――美島路恵

(2)手指衛生遵守率アップのための組織マネジメント
―――濱野飛鳥

■手指衛生の実際
(1)手指衛生の評価―評価は消費量なのか回数なのか
―――岡本 耕

(2)手指消毒薬の成分と実施回数による有効性への影響
―――森兼啓太

(3)遵守率向上のための手荒れケア
―――石井 幸

(4)手指衛生における新たな試み―オゾン水を用いた手洗いの最前線
―――仲村 究
プロダクトNo 1281682542
出版社 ヴァンメディカル
発売日 1,4,7,10月の15日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。