保健師ジャーナル 定期購読・最新号・バックナンバー

保健師ジャーナルの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

保健師ジャーナル雑誌の詳細です。


保健師ジャーナルの公式サイトへ
本・雑誌 保健師ジャーナル
本・雑誌内容 第一線で活躍する保健師のための学術専門誌。保健活動の「いま」と「これから」を確かな情報と具体的な対策で描く。
本・雑誌内容詳細 ■特集 精神保健福祉法の改正で求められる保健師の役割■
特集 精神保健福祉法の改正で求められる保健師の役割

□使いこなそう!改正精神保健福祉法──今日から何する?これからの行政保健師(関根小乃枝、渋谷彩夏)
□市町村における精神保健に係る相談支援体制の整備と都道府県のバックアップ(藤井千代)
□生駒市における包括的な支援体制による相談支援の取り組み(近藤桂子)
□岐阜県における精神障がい者を地域全体で支える仕組みづくり(田近俊哉、宮澤由紀子)
□相談支援専門員の立場から市町村や県(保健所)の保健師に期待すること(山口麻衣子)


□Pickup
地域住民の日常生活動線を意識したまちの温泉での取り組み──NPO法人三重ナースマネジメント協会の実践から(大井史佳、岩手文香、大平美紀、井倉一政)
□活動報告
札幌市北区の保健師が抱える若年妊婦への支援における困難感の実態と支援の円滑化に向けた面接票の作成(金盛詩織、飛田幸宏、森 幸野、中川妙美、宮村 香、伊東正則)


●成果につながる保健指導 対象を読み解く病態理解とアセスメント・2
健診結果のデータをどう読み解くか──成果につながるリスクアセスメントとリスクファクターの絞り込み(野口 緑)

●保健師活動を地図で見える化! GISを使いこなそう・5
能登半島地震における「保健師活動支援Web GIS」の作成(堀池 諒)

●ひきこもり状態にある本人と家族への訪問支援 こころの扉が開くとき・7
生活の困りごとや希望に対応する(船越明子)

●疲れた心を整えるセルフ・コンパッション・5
支援をしてイライラした時に「平静を保つコンパッション」(秋山美紀)

●研究室からのメッセージ・191
順天堂大学保健看護学部(公衆衛生看護領域)
プロダクトNo 1281682231
出版社 医学書院
発売日 毎偶月10日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。