作文と教育 定期購読・最新号・バックナンバー

作文と教育の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

作文と教育雑誌の詳細です。


作文と教育の公式サイトへ
本・雑誌 作文と教育
本・雑誌内容 作文教育、日本で唯一の専門誌『作文と教育』が4月号から誌面を一新して出発。これまでの学年別の「作文の時間(教室)」に替えて、四本の「実践講座」の連載がスタート。変わりゆく社会や家族、学校を直視しながら、目の前の子供たちの生活や思いに、「書かせることと読み合うこと」を通してどう働きかけていくのか。毎月の特集でも、全常任委員が責任編集しながら、今、求められる作文教育への期待と課題に迫っていく。
本・雑誌内容詳細 ―――――――――――――――――――――――――――――――――
特集●教室がひびき合うとき
―――――――――――――――――――――――――――――――――
日記になる授業を目指して -太田慶一郎
いっぱい話したいのだー子どもが書き始めるとき -百田 潤子
みんな一人ひとり違っていいんだよ あったかくて、まあるい学級を
めざしてー発達上の困難を抱えた子どもたちとともにー -霜田 弘美
二十七の命
ー命と向き合っているんだと、教えてくれた子どもたちー -中嶋 恭子
ひびき合う教室づくりー故 津田八洲男先生に学ぶー -野中多津子
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【作文教室実践講座】
【子どもが見える日記・学級づくり】
生活綴方このよきもの -小宮山 繁
【いま子どもたちとこんな授業を】
よりよく書かせるために 書く力を伸ばすために
~授業への二つの視点~ -白木 次男
【作文教材・工夫とアイデア】
一年の成長をふりかえって -近藤 孝
【困難を抱えた子どもとともに】
支え合い繋がり合えるクラスをめざして(4) -川添 陽一
【私の文集・通信】
子どもたちや保護者に感謝の気持ちをこめて -瀧 史子
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■今月の視点
東京大空襲から、戦災孤児として生きて -元木キサ子
■教育エッセー 健康であれ -岩辺 泰吏
■詩の中の子どもたち -山口 肇
■子どもの本棚読み聞かせの風景をどの学校にも-田揚 江里
■教師の本棚 -佐々木雅美
―――――――――――――――――――――――――――――――――
3月のことば 子どもの変容 -足立 桂子
■追悼・津田八洲男さん -村山 士郎-橋本 誠一
●談話室 -相川 敏治-松下 義一
日本作文の会事務局だより-------編集室
プロダクトNo 1281680639
出版社 百合出版
発売日 毎月10日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
本の定期購読をしてみると新しい世界が開けてきます。毎月本屋に足を運ばなくてもいいし、買い忘れもなくなる。そして届く喜びが味わえます。会社、お店に雑誌を置いてお客様の満足度を高めるという やり方もありそういったところで定期購読がされていたりします。美容室においたりするのには持ってこいですね。
フジサンのサービスは長く続いているので安心です。老舗と言った感じでしょうか、しっかりしている会社での購入のほうが安心ですね。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。